ex3681

相場、為替(foreign exchange)等マネーニュース全般の話。今は仮想通貨暗号資産多め。界隈の末端で生きる。

STEPN7月第3realm実装前戦略考察

STEPNへの課金は自己責任で。僕は原資回収(3/17)という名の利益+円転終わっています。利益上乗せ回収してる段階です。利食い組が既にいるということを踏まえたうえでGameFi、Play2Earn、Move&Earn相場に参加してください。いつになるかはわかりませんが、そのうちにかなりの高確率で二度以上の回数相場崩壊します(一度目の崩壊は5/29あたり80%超ダウン&進行中)歩いて健康になる目的が主の場合は過度なリスクを取りすぎないように注意してください。年内実装予定のレンタル機能を待つのも手です。レンタルからならばノーリスクで始められます。スニーカーNFT相場ギャンブルトレードでのゲーム攻略を目的にする方は「勝つ負ける」好きにやってください。損しても責任は取りません

------

さきほどSTEPNの公式Twitterがapeコラボ匂わせツイートを行いました。

7月には第3のrealmが始まると告知しています。そこに来て、靴バーンの実装投入。

僕自身はこの靴バーンのレア度アップには積極的に参加しない方針です。

エネルギー減少のマイナス分を補えるプラスが今回あるとは考えていないからです。新しいレア度の靴を手に入れて、それを育てて、実戦投入してレベルが上がるころには第3realmです。間に合わない可能性が高いと思いました。

第3realm開始で前回同様の大バブルがくる可能性はかなり低いと思います。それらも考慮し相変わらずそれなりに守備的です。

靴資産数に余裕がある方は良いでしょうが、自分のNFT管理でなるべく心地よいサイズでの運用となると常にカツカツです 笑

今は、スマホ2台で10足ずつになりました。

この状態で自分の運動量が少し多いと感じるので調整しています。スマホ2台のいいところは宝箱運用の作戦の多様性がある事です。

今回は

スマホ1
solanaチェーンでレア度高いミステリーボックス狙い(エネルギー一気使い)

スマホ2
BNBチェーンでミステリーボックスレベル2狙い(エネルギー小分け運動します)

これで行こうと思います。solanaはCOMGEMのレベル3まで持っていくのが狙いで、BNBは靴とできたらスクロールやgem売って利益を取りに行く戦略です。どうやらレベル2MBのほうがコモンスクロールが出やすいようなのです。

運営が確率調整を入れた様子になったらまた考えます。

今BSC31回目のミントしたら

トレーナーxジョガーでランナー出てきました。

そっちかー

アンコモンとの出会いはいつになるのやら。

画像削除済み

もう区切りくらいだから次チェーンまで出なくてもいいっすけどーーーー

次こそ初動でヒキツヨとかかましてみたいなぁ。solanaは55回目、bscはまだゼロだもんな。

はっ

なるほどっ

確率の収束っ

これは次来るわ!(ぽじてぃぶぅー


5/15AMA前STEPN戦略考察のんびり構えで行くよ

STEPNへの課金は自己責任で。僕は原資回収(3/17)という名の利益+円転終わっています。利益上乗せ回収してる段階です。利食い組が既にいるということを踏まえたうえでGameFi、Play2Earn、Move&Earn相場に参加してください。いつになるかはわかりませんが、そのうちにかなりの高確率で二度以上の回数相場崩壊します(一度目の崩壊は5/29あたり80%超ダウン&進行中)歩いて健康になる目的が主の場合は過度なリスクを取りすぎないように注意してください。年内実装予定のレンタル機能を待つのも手です。レンタルからならばノーリスクで始められます。スニーカーNFT相場ギャンブルトレードでのゲーム攻略を目的にする方は「勝つ負ける」好きにやってください。損しても責任は取りません

------

相場全体は大幅下落している中でNFTアルト関連に属するSTEPNはよく頑張っていると思います。

僕はこういう相場模様が良くないときはピンポイント以外はのんびり過ごします。

それはSTEPNでも同じで、昨日はじめて丸1日のお休みを取りました。なんか落ち着かないですね。雨降ってても行きたい気持ちになりましたが、足はまぁまぁ疲労しているのわかっていたので良い休養になりました。

今後は、頑張りすぎない程度に休みを入れながらマイペースで遊んでいこうと思います。

バブルふっかーーつ!とかなったらまたやる気出します。

稼げる運動アプリの位置づけはまだまだ変わらないですから、お散歩アプリとしては現段階でも非常に優秀です。前回のミントスクロールなどの大型アップデートは前の最悪の印象だったミント価格値上げよりも幾分か良いです。

本当に嫌になったら去ればよいです。

文句言うくらいなら先を考えてどう動くか判断する方がよっぽど有意義です。

今は、72時間クールダウンが実装されてレベル上げの余裕も出てきたのでレベル上げています。
スクリーンショット 2022-06-16 070111

ここまで上がりました。GMT掘りができるレベル30へのペース的には余裕そうです。

インフレが加速してくと思われるので、アンコモンでは心もとないですが、これは運営が当初から意図していたカタチのはずです。

GEMのレベルが上限までまだ余裕がある事、それを開放していない事がその理由です。プレイヤーに続けて遊んでもらってレベルを上げ続けてもらわないと維持できないのでその仕組みを作っています。

今後スポンサーなどが付けば状況が変わっていく期待がないとは言いませんが、過度な期待は禁物です。スポンサードの実需がでるまではプレイヤー間のお金のやり取りだという意識が必要かと思います。

GSTを買えと煽るその人は、遊んでいる当人の自分ではない、です。

自分の判断でゲーム攻略していくのがよさそうです。

他にはスマホをもう一1台買いました。運営が複数持ちを公式にホワイトペーパーで認めたためです。自分がルール内だと判断し、楽しくなるのであればそれを利用し遊びます。

2台のスマホ、携帯を持っていて1台だけアクティブなのであれば運動した分、それはGST加算対象でチートではない、不正行為ではないと明言しています。
スクリーンショット 2022-06-07 102230
自分のモラルと、運営のルールを守って楽しく遊びたいと思います。

ただし、逃げると決めたときは一気に逃げます。その予定は無いですけど、いつ気が変わるかわかりません。個人トレーダーなんてそんなもんだし、だからこそ気楽なんじゃないかと思っています。

アンドロイドスマホの方はこんな感じです。
スクリーンショット 2022-06-16 070202

今日はまだ疲れをとるために、雨やんだら軽めまでのウォーキングしようと思います。

明日はおでけけなので、エネルギー消化できるかわからないます。


GAL投票はSTEPN関係者mable_jiangに力を持ってほしいと投票

Project Galaxy (GAL)コインリスト案件GALの初ガバナンス、VOTEが始まっています。お金の管理関係のお話っぽい(適当)なので結構重要そうです。

僕は以前から言っている通り、GALは長い目で見ていて売る気がないので、購入配布後も放置しています。結果論としては、他の仮想通貨同様にトレード開始後なるべく早く売っておいた方が良かったよねwとなっていますが、後悔は無いです。

2022年CoinList銘柄の場合で、売らずに全部放置していたらマイナスになってます。

即売りしていたら勝ちです。

ガバナンス投票すると、コインリストのカルマがたまりますし、他の特典も出てくる可能性もあります。持っているのならやっておいた方が良いと思います。わざわざ買ってまでは、調べてみて欲しいとかでない場合はしない方が良いです。

その投票、マルチシグ管理応募者の中にSTEPNに最近来た方がいました。

この方です。


20220607002
20220605002
20220607001
20220607004
NFT関連で影響力を持ちそうなGALの中でSTEPN関係者が関わって行ってくれるのは心強いことです。プロジェクトの成長につながります。

普段は誰に投票したとかは気が向かない限りあまり書きませんが、今回は書きます。

コインリストでGAL買って持ってる人、

mable_jiang

さんに投票してください。

そしたら僕が遊んでるゲームアプリのSTEPNがもっと有利に遊べるようになるかもしれないのでっ!

あ、話変わりますけど、USTやLUNAは逝ってしまわれたのでUMEEはosmosisでWETHに変えています。
20220605001

------

コインリスト案件を全て初回のセールで購入して売却せずに放置していた場合のリターン(PC、スマホで閲覧可能仮想通貨トークンリスト公開中20212022年、配当分は除外、数字の入力は自分で行う必要アリ)
  • 投資額(左数字-右数字)
  • 現時点での価値(左数字)
  • 24時間変動額(中数字)
  • トータル含み益(否利益確定、右数字)

スクリーンショット 2022-06-07 111308

2022年
スクリーンショット 2022-06-07 111325

CoinList、ICO案件カテゴリ(〇=購入、×=並び順負け未購入、優=優先キュー、太字=初回未配布)
  1. Flow...〇 配当100万円&50%アンロック分4日後140倍800万円(残50%5000flow除)
  2. Rose...〇 売却済み手数料込+94ドル年利換算30%
  3. Casper...〇 2022/03/28アンロック(1年)で5倍
  4. Rally...新規上場ではないのでスルー
  5. Mina...× 初値付いた後翌日下げたレートで約13倍
  6. Clover...× 2022年4月までRound1ロックアップ,Round3約3倍(1日後)
  7. Covalent...× 2カ月約2倍,OP2 2022/04/29~
  8. Centrifuge...× +30%,その後数時間経過で+24%前後
  9. Vega...× Op3+20%(2時間後),12/4あたりOp2(1.8倍),2022/6/4あたりOp1(3.6倍)
  10. Efinity...× OKEx8/4/19時売買スタート後コインリスト4.8倍(16時間後)
  11. Swarm...× アンロック日翌日価格で3倍
  12. Human...〇 OP2+33%(8時間後),Op1購入2000ドル 2022/06/18までロック1年
  13. Qredo...× 12日経過で2.2倍
  14. Immutable X...× CoinList35倍 Op1(6カ月)Op2(3カ月)かけてロック解除
  15. Braintrust...〇優 アンロック1日後7.9倍、10/20~6カ月(OP2)かけてロック解除
  16. Gods...×優 OKEx,FTX売買開始時16倍、1/11コインリスト上場8.4倍1年かけて残り解除
  17. Biconomy...〇優Op1のみ当選 ~3カ月かけてロック解除(Op1)コインベース上場55倍 翌日CoinList売買開始38倍
  18. Guild of Guardians...〇優 数時間経過13.6倍(12/21に50%売買可能Op1)残り11/10あたり〜
  19. Umee...〇優 2/15アンロック半年かけて 8時間経過で4.2倍
  20. pSTAKE...〇優 UNI&DEX上場5時間後2.2倍 毎月24日午後9時半〜8/24まで
  21. AgoricBLD...〇優 6/30あたりアンロック1年かけて(経過不明
  22. Stader...〇優 17時間後+27% OP2ロックアップ3カ月5月半ば
  23. Nym...〇優 18時間後3.6倍、Op2NYMウォレット5/3から2年
  24. GAL...〇優 10時間経過で9.6倍 5/6から1年かけてアンロック
  25. Axelar...〇優 7/14あたりに延期、アンロック9カ月かけて(経過不明)
  26. Tribal...〇優 2023/03/18アンロック6カ月かけて
  27. Ondo...5/13 午前2時 6/1から1年ロックアップ

今のSTEPNと今後の戦略

STEPNへの課金は自己責任で。僕は原資回収(3/17)という名の利益+円転終わっています。利益上乗せ回収してる段階です。利食い組が既にいるということを踏まえたうえでGameFi、Play2Earn、Move&Earn相場に参加してください。いつになるかはわかりませんが、そのうちにかなりの高確率で二度以上の回数相場崩壊します(一度目の崩壊は5/29あたり80%超ダウン&進行中)歩いて健康になる目的が主の場合は過度なリスクを取りすぎないように注意してください。年内実装予定のレンタル機能を待つのも手です。レンタルからならばノーリスクで始められます。スニーカーNFT相場ギャンブルトレードでのゲーム攻略を目的にする方は「勝つ負ける」好きにやってください。損しても責任は取りません

------

STEPNのトークン価格、靴価格、そして評判まで全て下落中です。

正直思ったより落ちている感触ですが、現実を受け入れてSTEPNゲームと相場、遊んでいかねばなりません。僕自身は現状でも靴売って逃げる気まったくないので、今後どうしていくかを考えてます。

ひとまず、明日はSTEPNはじめて4カ月経過で初の丸一日お休みを取る予定です。雨やんだら出動も一考。

今後の最初がお休みかーい、という感じですが、個人的にはそろそろ普通に休んでもいいんじゃない?価格帯ですw

稼ぎはそこそこに、遊んでいきます。

もしもSTEPNが生き残るとしたら、道は3つ。
  1. レンタル
  2. GMTアーン
  3. メジャーメーカーとコラボ大成功
これくらいしかないです。1と2は自分で対応することができます。ミントでもあまり儲からないどころかマイナス叩くので、主にレベル上げに時間を使います。ちょくちょくミントもします。面白いので。

最初から言っていることの一つにSTEPNは時間を何と交換するか?を問われているゲームだと考えています。

いまは僕、レベル上げかなー?という感想です。
スクリーンショット 2022-06-05 164739
スクリーンショット 2022-06-05 164826
GMT専用機。

レンタルのレベル10優先か、GMTのレベル30優先か。悩みましたが、GMT靴育てる方を選択しました。

売らない靴をレベル10以上あげていくのも良い作戦だと思うのですが、レンタル機能の詳細が判明していなので不確定要素が多いです。

これらすべて、STEPNが復活することに賭けた事前準備です。

復活するにしても、以前の高値を超えてくる可能性はかなり低いと考えています。

BSC靴売買手数料の6%で運営は大儲けしました。高値でNFT靴買っていた人は大損しました。運営はわざとそれを選んでいます。相場暴落速度がここまでとは考えていなかったように思えますが今の崩壊もわかっていてやっています。

儲けたお金、ぽっけにナイナイしないで、成長に使ってくれないないかなぁ。

無理かなぁ。

途中から営利重視にしていたのは見えていたので、その方向性が変わっていくかに注目です。

過度に期待せず、Move&Earnで遊びながら健康維持、歩くの続けます。

実際体力はかなりついた気がするので運動できて良かったです。運動だけでなく活動的にもなりました。

想定以上に儲かってもいます。

この裏には損した人もいます。相場は残酷だけれど、僕はこの世界でやれる限り生きていくと決めています。

僕は善人ではないですが、悪人になるつもりもないです。相場の中で息継ぎしながら泳ぎ続けます。

そして自分の物差しは計り間違えないように常に意識しています。


iDeCo10年7カ月経過538万円、毎月67000円積立

iDeCoは2022年10月から全ての会社員が加入対象者となります。

月1回更新のブログ記事、401k個人型確定拠出年金(通称iDeCo)の経過報告です。

知らないのは残念ながら今の時代だと損をする結果になります。僕自身も知らないことだらけですが、お金と近い場所で日々を接している分、生活をして行くうえで少しだけ有利だと感じています。

iDeCoは自分に有利な分、余裕がある分だけを利用して長期的資産運用するのに適しています。

------

掛け金額の変更の手続きが終了し数カ月経過、自営業者で付加年金納付者の上限である67000円の引き落としと積み立てをスタートしています。

67000円を

・DC外国株式インデックスファンド 60%
・DCニッセイ日経225インデックスファンドA 40%

このように振り分けています。

手動スイッチングを一切行わずに放置で勝手に進んでいく投資手法になったので、毎月67000円引き落とし口座であるゆうちょ銀行のお金が無くならないように見ておくだけでOKの状態です。

こういったやり方であれば、誰でも難しい手順なく積み立て投資を行えると思います。

-----------
・今月のiDeCoの投資内容と結果

運用商品は

運用商品
・あおぞらDC定期(1年
・DC外国株式インデックスファンド
・DCニッセイ日経225インデックスファンドA


毎月、「DC外国株式インデックスファンド」を40200円「DCニッセイ日経225インデックスファンドA」を26800円購入中。6:4振り分け(少しの手数料で若干減ります)
スクリーンショット 2022-02-28 175842

積立履歴全て公開中のイデコ現在資産状況です。毎月5000円は必ず投資しないといけない(定期でもOK)。そうしないと後々の受け取りの優遇制度が減る可能性があります。


iDeCo内資産(スマホ画面キャプチャ)
IMG_4011
IMG_4012
IMG_4013

現在の資産状況2022/06/01 現在
-
資産残高 5,383,644円
持ち運べる資産 0円
拠出金累計 4,223,000円
内訳 掛金 4,223,000円
個人型加入者掛金 4,223,000円
中小事業主掛金 0円
移換金 0円

損益 1,160,644円
損益率 27.5%

------
僕が使っているネット証券最大手SBIのイデコ、2017年5/19から金融機関初の口座管理手数料無料化。移管も無料。今からSBIでイデコをやる人ちょっとお得です。

スクリーンショット 2020-11-01 170139

ポイントサイトのハピタスから口座開設をすると200P(1P=1円)のキャッシュバックがあります。楽天iDeCoだと1000円(2020年11/1現在)あるみたいですけれど、僕のおススメはSBI証券です。iDeCoの口座は一人あたり一つしか持てません。政府主導の税制優遇案件で管理しやすくするためだということがあるからだと思います。

楽天だと楽天市場などのお買い物時に間に挟むと1%戻ってきたりしますのでそちらで使用しています。

ハピタス内での検索ワード SBI or iDeCo


サラリーマンや主婦にも2017年から対応し、どんどん制度が整って、投資する側に有利になってきていていい感じです。NISAと並んで税制優制度もあって貯蓄から投資への第一歩として最適な投資法の一つです。個人的にはNISA以上の恩恵があると思っています。守備的投資先としては最優先にしても良いと思います。

初心者向きとは言ってもiDeCoも投資。すべては自己責任です。

ネット銀行の口座開設も数社ハピタスキャッシュバックキャンペーンあり(数百円だけど)僕が使っているネット銀行頻度順は

住信SBIネット銀行=PAYPAY銀行>あおぞら銀行>>>>>楽天銀行

*ジャパンネット銀行はペイペイ銀行に名称変更を行いました

即時口座反映(数秒レベル)の振り込み入金など便利ネットトレード系では一つは必須。できたら2つ以上。僕は上記4つで回しています。スマホアプリからの送金で通常即時反映される場合も多く使いやすくなってきています。

ハピタス会員登録

検索「銀行」

*iDeCo(イデコ)は2017年から一般普及のために政府主導で名付けられた確定拠出年金の愛称

最初は毎月5000円積み立ててみる、からでいいと思います。好きなところ買えばいいです。慣れたらいろいろ考える。ほったらかしならほったらかし、僕みたいに裁量入れて動かすみたいなこともやろうと思えば面倒だし時間はかかりますができます。圧倒的なメリットとして、節税面と手数料がイデコでやると安くなる事があげられます。似た商品をイデコ以外で買うのとイデコで買うのではイデコで買う方が資金運用面では有利となっています。

デメリットは60歳まで一切自分の手元に戻らないことがあります。ただし、この積み立てしたイデコ内のお金は完全に守られ、他の不慮の事があっても回収されることはありません。老後資産を作ることを目的としたシステムのためです。

たしか自己破産しても守られるとかだったと思います(しっかり調べてはいないので、自己破産予定の人は良く考えてくださいね。…いないか)

結婚した後、離婚した場合でも個人の資産として認められ、、、

iDeCo、401k個人型確定拠出年金は財産分割対象になることはありません。

備えあれば、となるやもしれませんね。現在幸せで今後も幸せである予定ならば奥さん、旦那に言わなくてもいいことは言う必要はありません。知っていたら少しだけ有利な程度の話です。

FP2級がiDeCo401kの金融商品運用に挑戦。

月別日記
連絡先
ご連絡、ご依頼など
info@@fpmacha.com

*@を一つ消してください
お互いの環境でメールが届いていないような表記で戻ってくることがあるようですが、ほとんどの場合はきちんと届いています。48時間以内に返信が無ければコメント欄でご指摘いただけますと幸いです。
記事検索
読者登録
LINE読者登録QRコード
ブログ写真画像
  • iDeCo11年5ヵ月経過634万円、毎月67000円積立GOLD金価格上昇中
  • iDeCo11年5ヵ月経過634万円、毎月67000円積立GOLD金価格上昇中
  • iDeCo11年5ヵ月経過634万円、毎月67000円積立GOLD金価格上昇中
  • iDeCo11年5ヵ月経過634万円、毎月67000円積立GOLD金価格上昇中
  • iDeCo11年5ヵ月経過634万円、毎月67000円積立GOLD金価格上昇中
  • コインチェックIEOFNCT立ち回りミス+72万円今0.47円ってマ?
  • コインチェックIEOFNCT立ち回りミス+72万円今0.47円ってマ?
  • CoinCheck仮想通貨FNCT満額抽選参加の結果98万当選、新規上場戦は3月16日
  • CoinCheck仮想通貨FNCT満額抽選参加の結果98万当選、新規上場戦は3月16日
  • NYMをERC20にブリッジ、CoinList等海外取引所で売却可能
  • NYMをERC20にブリッジ、CoinList等海外取引所で売却可能
  • NYMをERC20にブリッジ、CoinList等海外取引所で売却可能
  • iDeCo11年4ヵ月経過607万円、毎月67000円積立
  • iDeCo11年4ヵ月経過607万円、毎月67000円積立
  • iDeCo11年4ヵ月経過607万円、毎月67000円積立
最新コメント
更新連絡
ツイッター
フォローしてくれると喜びます
ブログURLのQRコード
QRコード
ご連絡
ご連絡、ご依頼など
info@@fpmacha.com

*@を一つ消してください
お互いの環境でメールが届いていないような表記で戻ってくることがあるようですが、ほとんどの場合はきちんと届いています。48時間以内に返信が無ければコメント欄でご指摘いただけますと幸いです。
アクセスランキング