ex3681

相場、為替(foreign exchange)等マネーニュース全般の話。今は仮想通貨暗号資産多め。界隈の末端で生きる。

2020年12月

パチスロ画像フォルダが火を噴くぜ2013-2017

Googleの容量が上限制になって有料化するのだとか。別に影響ないかなぁと思いつつフォルダ見てみたらプレミアム役やらレア演出やらのパチスロ画像が結構な量出てきたのwあぁ、そういえば使ってた!って。

それが2013年から2017年までのこと。それ以降はまだスマホに残ってる。パチスロ実戦の原稿書いてた時だからそれに添付して送る画像保存してたんだった。容量超えそうになったら消すので(まだ何年も大丈夫だけどw)ブログにアップして保存してくか、なんて。PCで画像を収集したりまとめたりしていないから容量の事とか全然わかんない。

ってことで、突然5年分マイベストパチスロ写真セレクト10!

大量上乗せ系
IMG_0889
写真 2013-05-29 11.25.10.jpg のコピー(1)
写真 2013-05-29 11.25.09.jpg のコピー
セクシー系
写真 2(2)
写真 3(10)
次レバードキドキ系
写真 2
LAST0G1リールGOD揃い確定系
写真 1(6)
大体高設定確定系
写真 1(3)
777で最後に7も出てほしかった系
写真 2(11)
LAST77で77が出てる系
写真 1(1)
段々ネタに走り始めるw見てると楽しいね。その時のことを思い出す。うっすらと(あんまり覚えてないんかーい)

仮想通貨勝ってる人は損出し、負けてる人は益出しのタイミング

もうすぐ12/31になります。世間では大晦日ですが、仮想通貨などの課税対象雑所得トレーダーは細かい計算の結果をトレードで反映させるタイミングでもあります。

具体的には
  • 仮想通貨勝ってる人は損出し
  • 負けてる人は益出し
これらを行うタイミングになっています。

全然損益わからないって人でも、今あるお金がどれくらいかを把握することはできるはずです。それが去年よりも増えているか減っているかくらいはさすがにわかるでしょう。

中にはズボラすぎて勝っているか負けているかもわからない人もいるかもしれませんが、少数派だと思います。

内容的には前に書いたブログ

これにつながってきますが、同チャンネルでより具体的な動画がYouTubeでアップされています。12/31に既にある程度の利益が出ていることがわかっているのなら、含み損があったら売却しておくこと。
スクリーンショット 2020-12-29 214201
5分くらいから。


スクリーンショット 2020-12-29 214330
動画と立場が逆ならこれと逆のことを行っても良いです。

賢く利食い損切を年内に行って、自分にとって適切なマネーマネージメントを行うようにすると良いと思います。これは申告分離課税のFXでも同じです。

  • 実現益で勝ってる人は含み損を決済して実現しておく
  • 実現損で負けてる人は含み益を決済して実現しておく
計算して、自分にとって少しプラス、くらいにしておくと税金対策効果としては最高になります。慣れてくると、控除額や税率の変わり際少し上などを考慮して狙ってうまいこと着地させることもできるようになっていきます。こういうのはやはり経験だと思います。これはトレーダーの特権です。

勝っていこうと思っているのなら、小さい額だったとしても経験しておくことで次につながると思います。

簡単でいいので自分の資産増減の大雑把な把握をして12/31までの残り数日で動くのが吉です。

仮想通貨ROSEファーミングトークン着金即売却の結果

イールドファーミング用資金としてコインリストに2000ドルを投資して、原資が全部戻ってきた後の話です。

原資はほぼ全額回収済みです。送金手数料で5ドル払っているのでコストは5ドルと資金拘束45日間でした。

その恩恵のトークンが昨日バイナンスに届いていました。バイナンスは取り扱い銘柄が多くこういう時に役立ちます。しかし、アメリカ当局に最も目をつけられていると僕は考えていて、なるべく資金を置いておきたくありませんので必要なときにしか使わないようにしています。FTXみたいに次期米大統領バイデンに献金しているという話も今のところは入って来ていません。
スクリーンショット 2020-12-28 163636
16:34分にトークン着金しています。
IMG_2152
バイナンスは着金するとスマホで教えてくれます。

即座にROSE/USDTの一番出来高の大きい所に行って成行で全部売ります。価格がどうとかは調べていないのでわかりません。そういうトレードを今回は求めていません。このトークンをいちはやく換金する事だけです。
スクリーンショット 2020-12-28 163610
99.79ドルになりました。

確認した時よりも随分減っていました。仕方がありません。12/9に売れたら120ドルになっていました。持ってないモノは売れませんけどねw

さて、すぐにUSDTからBUSDにスワップします。これは僕の根城のFTXに米ドルとして送るためです。USDTはドルペッグの仮想通貨ですが、安全度が少々低く今後も信頼できるかどうかがわかりません。そんな状態なのでFTXは米ドルと認めていません。
スクリーンショット 2020-12-28 163827
スワップでも変換手数料は4円ほどです。
スクリーンショット 2020-12-28 163847
対応通貨でかつ、少額ならばほとんどスリップしないので板を使わずにバイナンススワップを利用しています。完全なる米ドルペッグ通貨になったので即FTXへ送金します。

depositUSD、FTXはこれらの通貨を全部米ドルと同価値として認めています。
スクリーンショット 2020-12-28 163932
こんなにあるのにUSDTだけは入っていませんwそしてこういった便利機能を他の取引所は有していません。BUSDを指定して、更にバイナンスと結んでいるチェーンを選択して送金します。これらちょっとややこしいのですが、バイナンスとFTXが提携してそのチェーン上でやり取りができるから送金が安いと考えると良いと思います。方法を間違えると面倒なことになりますので、随分前にテスト送金をしてアドレスとそれに付随する数字を登録しています。安いのでバイナンスとFTXとのやりとりでは結構使っています。

そうこうしている内にFTXに届きました。
スクリーンショット 2020-12-28 164404
99.792ドルだったものが99.595ドルに減っています。スワップと送金手数料です。20円くらいですので充分安くできたと思います。

バイナンス着金の時間から取引所でトレード、それをスワップしてバイナンスチェーンで送金、FTXへの着金までの時間は計9分でした。これだけ簡単に資金が動かせるってすごくないですか?

これがブロックチェーンです。

今後もっともっと発展していく世界です。

さてリターンを計算します。

2000ドルが11/3に入金して2か月弱で手数料全て込み2094ドルになりました。

年利換算では30%ほどの結果となりました。

口座開設、本人確認、着金指定アドレス、やることはこのくらいで、この程度のリスクと難易度ならまぁ悪くない投資だったと思います。

コインリストはFLOWという期待できそうなトークンも新規上場で買ってあって、現在ロック中です(この時のルールは早く買える代わりにしばらく売れないルール)

flowに参加した時の記事、初挑戦なのでギャンブル的な感じに書いています↓、今思うとそこまで危険でも無かったかなぁと思っています。何事も経験ですね。やってみないとわからないことが多いです。実戦での投資は特にそうだと思います。

この他もまた期待できそうな案件を見つけてチャンスあれば参加します。
月別日記
連絡先
ご連絡、ご依頼など
info@@fpmacha.com

*@を一つ消してください
お互いの環境でメールが届いていないような表記で戻ってくることがあるようですが、ほとんどの場合はきちんと届いています。48時間以内に返信が無ければコメント欄でご指摘いただけますと幸いです。
記事検索
読者登録
LINE読者登録QRコード
ブログ写真画像
  • iDeCo11年11ヵ月経過740万円、毎月67000円積立
  • iDeCo11年11ヵ月経過740万円、毎月67000円積立
  • iDeCo11年11ヵ月経過740万円、毎月67000円積立
  • iDeCo11年11ヵ月経過740万円、毎月67000円積立
  • iDeCo11年11ヵ月経過740万円、毎月67000円積立
  • iDeCo11年11ヵ月経過740万円、毎月67000円積立
  • iDeCo11年11ヵ月経過740万円、毎月67000円積立
  •  iDeCo11年10ヵ月経過748万円、毎月67000円積立DCニッセイ外国株式インデックス信託報酬率引き下げ金史上最高値更新
  •  iDeCo11年10ヵ月経過748万円、毎月67000円積立DCニッセイ外国株式インデックス信託報酬率引き下げ金史上最高値更新
  •  iDeCo11年10ヵ月経過748万円、毎月67000円積立DCニッセイ外国株式インデックス信託報酬率引き下げ金史上最高値更新
  •  iDeCo11年10ヵ月経過748万円、毎月67000円積立DCニッセイ外国株式インデックス信託報酬率引き下げ金史上最高値更新
  •  iDeCo11年10ヵ月経過748万円、毎月67000円積立DCニッセイ外国株式インデックス信託報酬率引き下げ金史上最高値更新
  •  iDeCo11年10ヵ月経過748万円、毎月67000円積立DCニッセイ外国株式インデックス信託報酬率引き下げ金史上最高値更新
  •  iDeCo11年10ヵ月経過748万円、毎月67000円積立DCニッセイ外国株式インデックス信託報酬率引き下げ金史上最高値更新
  • CyberConnect(Cyber)新規上場3倍コインリスト案件
最新コメント
更新連絡
ツイッター
フォローしてくれると喜びます
ブログURLのQRコード
QRコード
ご連絡
ご連絡、ご依頼など
info@@fpmacha.com

*@を一つ消してください
お互いの環境でメールが届いていないような表記で戻ってくることがあるようですが、ほとんどの場合はきちんと届いています。48時間以内に返信が無ければコメント欄でご指摘いただけますと幸いです。