昨日金曜、今日土曜パチスロ休み。金曜スコットランド投票地域結果を見ながら株と為替デイトレード。結果独立無しのコンセンサス通り、それではずみがつくかと思いきや形成決まったあたりから為替で売り浴びせが始まる。セルザファクト(事実売り)来たー。

それに乗っかれずに逆張りして損切り連打する僕w用語知ってようがそれを根拠に現場のトレードで使えないのなら無意味。今回で言うとセルザファクト?いや、押し目でしょう、と。大体、結果正解だった用語とまったく反対の意味を成す相場用語がある。結局どっちでも結果論、となる。見えない未来を見ようとするとどっちでもありうる表現にならざるを得ない。

ずっと為替やってた。こういう世界が動いてる感じする瞬間って面白い。今日の負けは見物料もしくは参加料ってことでいいでしょう。楽しい相場だった。

引け間際みておきたかったので明け方まで。ドルは強いがクロス円弱い動き。この後ドル高が崩壊するとしたら、どうせ売るならドル円じゃなくてクロス円通貨がパフォーマンス良さそう。

デイトレの中で利益出たドル円ロング短期玉を少し残してドル円ロング中長期の買い増しとした。数日前の利益確定から150ポイントくらい上での買い直しの形になった。え?そのまま持ってたら良かったのに?ドヘタが?

うん、ドヘタで上等。

108.6ちょいあたり、今メンテナンス中で写メ撮れないからまた次の機会に。
2014-09-21-14-12-28
新規で記事書くのもあれなのでメンテナンス明け後追加しといた。今こんなん。108.639追加ロング。

この後で下げるなら、当面「調整」という名のポイントにすがることになる。ポイントになると思ったFOMCもスコットランドも通過してしまった。これで自分の持ちポジションでの破滅へのリスクは減った、それなら僕は買い増す。現状での調整がはいるのならそれは受け入れようと思う。

続けてNISA、401kの話。

http://www.fsa.go.jp/common/about/research/20140910-1.html
金融庁HP、NISAと確定拠出年金の今後について
2014-09-20-12-55-15
NISAの上限アップや期間の延長もしくは無制限化など。確定拠出年金のルール緩和。これらはデメリットの排除になると思うのでどんどんやって欲しい。興味ある人だけ推奨。

http://keisan.casio.jp/exec/system/1254841870
複利計算サイト。年利?%で?年運用、毎月積み立て?円で初期元金?円、として計算して将来どうなるかを計算する。401kなどで積立やってる人は複利運用のすごさににやけることができる。

公的年金不安 貯蓄を食いつぶさない3つの対策 :備えウオームアップ :年金・保険・税 :マネー :日本経済新聞
年金未払いが問題になってるけど払わないという選択ができるのは自営や無職、学生などでその実、払っていない人は圧倒的に少ない。受け取り分が減るとは言ってもまだまだメリットは大きい。自分が障がい者にならない自信があるのならその選択肢は無くもない。でもそれはただのギャンブラーだろうと僕は思う。国民の義務だしね。払っておけば追加メリットも受けられる。401kも、付加年金もできるし。

401k

順調。現状問題無いが先のことを考えている。

一つ
今の順調はただ相場が上がってるから買ってるみんなが順調で、それ以上のパフォーマンスではない。明確にパフォーマンスをあげる方法はたった一つ。持ち銘柄を売買すること。下げ相場の前に売り抜けること。月1回しかトレードできない中でそれが可能なのか。

一つ
税金控除に関して。そのメリットを受けようと思ったらMAXで行くべきだが、税金を払いつつさらに上のパフォーマンスをあげられるのならMAXである必要はおろか401kである必要がない。あとは退職所得の非課税分を超えた分は課税対象ということ。安定だけを求めるならば、MAXで積立貯金したらリターンはほぼ無いが税金控除で自分が払うべき分の節税効果だけを受けることもできる。

一つ
東京オリンピック前2年までに一旦すべて清算してキャッシュにするかどうか。そこからまた一から出直すかどうか。その場合は最大の複利効果は無くなるがチャンスを待つことができるようになる。元金156689円で現在2267074円と言うことは積立しながらのトータル年利は約13%。積立しながらなのでこれよりもはるかにパフォーマンス高いが、これが401kの自分の現在のリターンであることに相違はない。これに積立金全額控除を加えて…。悪くはないが驚くほど高くはない。
2014-09-20-13-45-27

現在の結論

とりあえずは続けるが、その後の行動は現在考え中。どれもそれ相応のリスクを伴いつつのリターンはあるがどれが自分にベストなのかはわからない。適当にMAXで行って運用したらいいや、という思考停止は避けたい。今は17000円に減額しているが、退職所得の税額分を限度額超えた分は払うと腹を決めたら、MAXに戻して振り分け額そのままで残りをキャッシュで積立して持っておいて401kで節税しながら暴落に備えるなんてのも一つの手か。

あ、これ、現状この案いいかもー。落ちるのは早いけど戻るのには時間かかるから月1トレードでもそれなりなんとかなりそう。アベノミクス前から経験することで実感した。今のところいい感じっぽいな、となったら上の2番目の案は現状却下でひとまずおいておいて、キャッシュを残しながらMAX積立にまた戻そう。暴落に備えるという名目の元に。60歳まで引き出せないのもこれなら逆にメリットだ。そうと決まったらさっそく書類請求(書きながら考えてたらしい)

60歳になるか障がい者になるまで引き出せないというデメリットを受け入れられて年金払ってる状態ならNISAよりも401kの方がリターンがわかりやすい。税金おさめる程度の利益を401k以外のトレードなどで出してないと意味は無いけど。

個人型確定拠出年金401k現在の結果(積み立て最初から全て公開中の401k資産のみ)

総資産残高(円)(A) 2,267,074
購入金額合計(円) 1,566,839
損益合計 700,235
手数料控除前拠出金額累計(円)[注1](B) 1,569,000
拠出金額累計に対する損益(A)−(B) 698,074

野村日本債券ファンド(DC) 147,082 6.49
日経225ノーロードオープン 114,799 5.06
DCグッドカンパニー(社会的責任投資) 140,043 6.18
フィデリティ・日本成長株・ファンド 135,352 5.97
三井住友・バリュー株式年金ファンド 141,167 6.23
DC外国株式インデックスファンド 763,562 33.68
野村外国債券インデックスファンド (DC) 365,591 16.13
ダイワ/RICIコモディティ・ファンド 85,299 3.76
シュローダーBRICs株式ファンド 92,352 4.07
朝日ライフ 日経平均ファンド 115,614 5.10
MHAM J-REITアクティブ ファンド〈DC〉 166,213 7.33
小計 2,267,074 100.00

金曜
パチスロ無し、株デイトレ勝ち、為替デイトレ負け、為替中長期ポジション調整。 

今、いい記事見つけた

日本の個人投資家に「資産運用革命」は起こるのか?
ちなみにいつものとおりこの人がどんな人かは知らない。この文章には共感するというだけ。