手数料の誤徴収があった。住所氏名、年金番号全流出に続いて2回目の不祥事だ。
image
なんか障害があったらしいが、こっちは知る由も無い。
image
確かに二重取りされている。

それで心配しているかというとそうでもなく、「ちゃんと対応してくれるならほっとけばいいや」位のスタンス。

トータルで見るとほっとけばいいやだが、次回から大幅な変更を加える。

目的は「現リターンメリットから考え、将来的に見る流動性の確保の優先」
------------
株メインにしてアルゴリズムに対応できてない感がすごい短期FX控えている最中で、401kの税制優遇効果が薄くなって最大のメリットが無くなる可能性がある。株は源泉徴収ありを選択しているので所得控除対象外だ。

所得税の税制優遇効果は

401kidecoが最大効率に近いが

資金の流動性を考えると

401kidecoはかなり低い


長期的な資産構築が目的なので当然だろう。

この制度の中身に文句は無い。むしろ重宝しているしありがたい存在だ。必要ならば自分で対応するだけな話。

今回、流動性を選んで毎月最低の5000円積み立てにして、イデコ内預金から積み立てしていた3万円を廃止し、新たに67000円をイデコ内で現金化しておいた預金から自分で拠出していくことにする。積立内容は今の67000円振り分けそのまま流用し、端数を調整、その後、相場模様を見ながら少しずつ変えて対応していく、とする。

結論的には毎月の投資信託への積立は3万円ほど減るがつみたて内容はほとんど変わらない、となる。

最低の5000円でも積み立て続ける理由

・受け取り時の優遇措置が積み立てた「年数」で決まるから。続けることが重要で金額は関係ない。

やるなら僕みたいに最低の5000円からでいいから早いほうがいい。受け取り時までに死なないで無事生きていられたらにっこりするだろう。今年からサラリーマンでもできるように始まった新制度で知らない人も多いと思うけど、現行制度の中ではかなりおススメ(ただし年金払っている人限定)


iDeCo始めるきっかけを探してた人はどうぞ。

SBI証券口座開設で4000円キャッシュバックキャンペーン中(この案件はほぼノーリスクだけどルール熟読必須)

初心者向きとは言ってもiDeCoも投資。すべては自己責任。

ハピタス会員登録

サービスでためる

PC:銀行、証券
スマホ:保険・ローン・資産運用→証券

SBI証券(4000ptの方)

*iDeCo(イデコ)は2017年から一般普及のために政府主導で名付けられた確定拠出年金の愛称

実際やってみると全くややこしくないけどやってみないとわからない部分も多いだろうから質問メールいただければ可能な範囲でお答えします。


もしも今後FXのトレードやる気になって今年中に結構勝つようになってもその分の所得控除をする方法は401k以外でも自営業ならば自分がわかる範囲で3つほど存在する。その3つは401kよりも流動性が高い。なのでFXでの所得控除狙いが必要になったらこっちで対応する。

働いて所得収入ある人は401kずっと続けるのが最大効率だと思うけど僕みたいな所得に分類される部分でもどうなるかわからんわー的な生き方wだと前のめりで対応してく必要があると思う。
2017-04-13-19-41-29
プランとしては前から書いてたし、書類も届いたので次回か次々回から新スタンスでの401k対応となる。

積立履歴全て公開中のイデコ現在資産状況、現在毎月付加年金込みでのMAX67000円拠出に加えてイデコ内預金から3万円投資信託購入中。次回からMIN5000円拠出に加えてイデコ内預金から約67000円拠出開始し、3万円の追加投資信託購入を終了する。

iDeCo内資産

ついにマイナスが多くなってきた。マイナスになればなるほど一旦オールイデコ内預金への現金化成功、となるので僕としては悪くない展開。
2017-04-21-17-53-19
資産残高 4,220,961円
持ち運べる資産 0円
拠出金累計 3,546,000円
内訳 掛金 3,546,000円
移換金 0円
損益 674,961円
損益率 19.0%

現在運用商品と掛け金割合
2017-04-21-17-54-22
 

運用商品名 スルガ確定拠出年金スーパー定期(1年)
DCニッセイ日経225インデックスファンドA
DCニッセイJ−REITインデックスファンドA
三菱UFJ純金ファンド(愛称:ファインゴールド)
EXE−i 新興国株式ファンド
DCニッセイ外国株式インデックス
三井住友・DC外国債券インデックスファンド
ひふみ年金

その他相場 現在フランス大統領選挙中。誰がなったらどうなるかとか全然わからない。明日の相場見て判断していくことにする。値が付いた相場が絶対的な正解だから。

検証中の300万スタート株式一目均衡表チャートトレードは先日マイナス転落wおかげでその他個別銘柄がいい感じなのでこのリスクは続けて取って行ってヨシ。相乗効果になれば最高だが思い通りにいかないのが相場の面白いところ。

北朝鮮関連は26日まで警戒でそれを通り過ぎたら少しずつその分減らしていたリスクを取っていく方針。