日経平均もNYダウも、リスクオンで相場全体が上がっています。
日経平均CFDをうっかり逆張りで売ってみたら損しました。
安易な逆張りはダメですね。もうちょっと理由が必要でした。
そんな中で今アツい展開なのがビットコインです。半減期まであと数日を残しアノマリー通りだったりとかリスク選好を感じ取った投資家達がビットコインを選択しはじめています。今からのインフレに耐えられるモノはなにか?

ビットコインのインフルエンサーの一人にヨーロピアンさんと言う方がいらっしゃるのですが、その方の生放送を昨日は聞いていました。アーカイブも残っているので興味がある方は聞いてみるとよいと思います。
その中の43分あたり経過で、日本人で僕だけかも?と思っていたBitMEXからの返金を氏も受けていたようです。僕と同じように返ってきた額が謎だとおっしゃっています。
返金を受けた他の方、日本人も外国人もなんで?と思う部分はあったのでは?と思います。くれるモノは貰っとく精神の気持ちもきっとみんな一緒です。
僕の場合はソッコーでそのビットコイン担保で取引して自分のモノとする既成事実を作る選択をしましたw
実はコロナウイルス後では、ビットコインがほとんどの金融商品の中でも高いリターンをたたき出しています。
今日は日経平均売りで負けてますし。ビットコイントレードの内容ちょっとドヤってもいいですか。現物をhedge無しで少し持ちました。
85万円台と85.5万円台で更にトレンドフォローの追撃買えました。2回以上に分けている時間軸履歴が分かる部分で(全部ではありません)例のごとく、板を見ながらbotやぬるい指値を成り行きで刈り取ります。手数料無料の業者ではこういった使い方が結構強いです。

出川さんCMをやってたところの口座です。ここは昨日から日本国内で最も高いレベルの価格を維持しています。なのになぜここで買ったのか、、、。
理由は仮想通貨が買える口座ここにしか日本円が無かったからですw
出金申請などお金を動かし中でここでしか買えなかったからです。ビットコインを今すぐに買える口座がここだけだったのですw
高い値段の口座で買っている=アービトラージではない、となります。
この日買った分はヘッジ無しで現物持ち続けます。
と言いつつ気がついたらポジション無くなっているのも投機家の得意技ですw
素直な順張りはいいですね。なにはなくともついていくだけでいいのですから。(日経cfd逆張り売りで損したのと同じ日のセリフです)

さらに上がっています。今度こそ、資産逃避先としてのビットコインになるのでしょうか。
下がっても上がっても利確も損切も当分はしません。むしろ下がったらもっと買います。多分。あくまでも多分です。
なんか今回は買った方が良いと思ったのです。トレンドフォローと言う名の勘トレードですw
ラッキー勝利、勘トレ成功!となると良いのですが(当分売る気無いですからどうなるかわかりません。アビトラ現物裸持ち枠に回しますので下がったとしてもタダじゃ転ばない予定です)
石原慎太郎さんが都知事だった時の対応です。この時は今ほど興味ありませんでした。朝日も毎日もこんなんだったとは当時は知りませんでした。
その後自分で興味持って調べる内に2文字目に日がつく新聞社はいったいどこの国の新聞社なのだろうか? 僕の中でそうインプットされることになりました。
日経平均CFDをうっかり逆張りで売ってみたら損しました。
安易な逆張りはダメですね。もうちょっと理由が必要でした。
そんな中で今アツい展開なのがビットコインです。半減期まであと数日を残しアノマリー通りだったりとかリスク選好を感じ取った投資家達がビットコインを選択しはじめています。今からのインフレに耐えられるモノはなにか?

ビットコインのインフルエンサーの一人にヨーロピアンさんと言う方がいらっしゃるのですが、その方の生放送を昨日は聞いていました。アーカイブも残っているので興味がある方は聞いてみるとよいと思います。
その中の43分あたり経過で、日本人で僕だけかも?と思っていたBitMEXからの返金を氏も受けていたようです。僕と同じように返ってきた額が謎だとおっしゃっています。
返金を受けた他の方、日本人も外国人もなんで?と思う部分はあったのでは?と思います。くれるモノは貰っとく精神の気持ちもきっとみんな一緒です。
僕の場合はソッコーでそのビットコイン担保で取引して自分のモノとする既成事実を作る選択をしましたw
実はコロナウイルス後では、ビットコインがほとんどの金融商品の中でも高いリターンをたたき出しています。
年初来
— ∵ @トラストレス (@btc_dakara) April 29, 2020
ダウ -15.8% (28639→24101)
日経平均 -15.1% (23300→19771)
S&P500 -11.8% (3245→2863)
ビットコイン +14.1% (7160→8170)
金 +12.5% (1516→1706)
ドルDXY +3.4% (96.5→99.8) https://t.co/fWZGnm5d5K
今日は日経平均売りで負けてますし。ビットコイントレードの内容ちょっとドヤってもいいですか。現物をhedge無しで少し持ちました。
85万円台と85.5万円台で更にトレンドフォローの追撃買えました。2回以上に分けている時間軸履歴が分かる部分で(全部ではありません)例のごとく、板を見ながらbotやぬるい指値を成り行きで刈り取ります。手数料無料の業者ではこういった使い方が結構強いです。

出川さんCMをやってたところの口座です。ここは昨日から日本国内で最も高いレベルの価格を維持しています。なのになぜここで買ったのか、、、。
理由は仮想通貨が買える口座ここにしか日本円が無かったからですw
出金申請などお金を動かし中でここでしか買えなかったからです。ビットコインを今すぐに買える口座がここだけだったのですw
高い値段の口座で買っている=アービトラージではない、となります。
この日買った分はヘッジ無しで現物持ち続けます。
と言いつつ気がついたらポジション無くなっているのも投機家の得意技ですw
素直な順張りはいいですね。なにはなくともついていくだけでいいのですから。(日経cfd逆張り売りで損したのと同じ日のセリフです)

さらに上がっています。今度こそ、資産逃避先としてのビットコインになるのでしょうか。
下がっても上がっても利確も損切も当分はしません。むしろ下がったらもっと買います。多分。あくまでも多分です。
なんか今回は買った方が良いと思ったのです。トレンドフォローと言う名の勘トレードですw
ラッキー勝利、勘トレ成功!となると良いのですが(当分売る気無いですからどうなるかわかりません。アビトラ現物裸持ち枠に回しますので下がったとしてもタダじゃ転ばない予定です)
石原慎太郎さんが都知事だった時の対応です。この時は今ほど興味ありませんでした。朝日も毎日もこんなんだったとは当時は知りませんでした。
改めて、拡散したくなりました‼️😅 pic.twitter.com/B0XKEXX6ry
— Taka-Mint (@takamint5555) April 26, 2020
その後自分で興味持って調べる内に2文字目に日がつく新聞社はいったいどこの国の新聞社なのだろうか? 僕の中でそうインプットされることになりました。