ビットコイン活況です。そんな中でも値動きに一喜一憂することなく、金利に一喜一憂するトレード、デルタニュートラル戦略の6週間経過報告です。
ほぼ毎週報告するようにしています。僕自身はメイン口座でもっと前から現在進行形で主力運用の一つとしてやっています。メインでは為替ヘッジをしていますが、このサンプルデータでは為替ヘッジをしていません。これはサブアカウントの損益公開です。米ドルが大体理論通りに増えるという事をこのブログ企画で書いています。
ポジション作成方法や基本的理論など

今回1083.00
前回1078.52
+4.48ドル
スタート 1061.47
トータル損益 +21.53ドル
デルニューの空売りポジションを持ったところからは7500ドル近くも逆行しています。-750ドルで0.1BTCですので、それが現実の数字です。なにも間違っていません。
でも結果トータルは現在+21ドルです。ドル資産が増えて勝っています。

これがデルタニュートラルです。理論通りに金利の差額分が積み重なっていくのを見ているだけです。

今はビットコインの需要が高く、それに伴い金利も高くなっています。毎時間変わっていき、基本0.00125%毎時間貰えるのがFTXの仕組み上の理論値ですが、それを大きく上回っています。単純に1日で2日分以上のリターンがあります。
FTXはかつてのデリバティブ取引の王者BITMEXをつい数時間前に追い抜きました。
総合で4位のランクに今現在ついています。
浮き沈みの激しい業界ですからこれで安全とかそういう意味ではありません。ビットコインと同じで需要がある業者、伸びているのだというのがデータから見て取れるというだけです。
取引するかの判断材料にどうぞ、リスク管理はご自分で、と同じことです。
いったん形が決まって有利に進んでいるのならデルニューはなにもすることがないです。することがないのが幸せ。これは何回も書きます。
空いた時間を好きなことに費やせばよいです。僕の場合は違うトレード研究に充てたりとか多くなっちゃいますけどw
寒くなってきましたね。なんだか物寂しいです。気温のせいかな。
デルタニュートラル実戦で必要な基本知識
実践経過報告カテゴリ
ほぼ毎週報告するようにしています。僕自身はメイン口座でもっと前から現在進行形で主力運用の一つとしてやっています。メインでは為替ヘッジをしていますが、このサンプルデータでは為替ヘッジをしていません。これはサブアカウントの損益公開です。米ドルが大体理論通りに増えるという事をこのブログ企画で書いています。
ポジション作成方法や基本的理論など

今回1083.00
前回1078.52
+4.48ドル
スタート 1061.47
トータル損益 +21.53ドル
デルニューの空売りポジションを持ったところからは7500ドル近くも逆行しています。-750ドルで0.1BTCですので、それが現実の数字です。なにも間違っていません。
でも結果トータルは現在+21ドルです。ドル資産が増えて勝っています。

これがデルタニュートラルです。理論通りに金利の差額分が積み重なっていくのを見ているだけです。

今はビットコインの需要が高く、それに伴い金利も高くなっています。毎時間変わっていき、基本0.00125%毎時間貰えるのがFTXの仕組み上の理論値ですが、それを大きく上回っています。単純に1日で2日分以上のリターンがあります。
FTXはかつてのデリバティブ取引の王者BITMEXをつい数時間前に追い抜きました。
that works https://t.co/uEi3XFpZfJ pic.twitter.com/IJUIJz9Z6Q
— SBF (@SBF_Alameda) November 22, 2020
総合で4位のランクに今現在ついています。
浮き沈みの激しい業界ですからこれで安全とかそういう意味ではありません。ビットコインと同じで需要がある業者、伸びているのだというのがデータから見て取れるというだけです。
取引するかの判断材料にどうぞ、リスク管理はご自分で、と同じことです。
いったん形が決まって有利に進んでいるのならデルニューはなにもすることがないです。することがないのが幸せ。これは何回も書きます。
空いた時間を好きなことに費やせばよいです。僕の場合は違うトレード研究に充てたりとか多くなっちゃいますけどw
寒くなってきましたね。なんだか物寂しいです。気温のせいかな。
デルタニュートラル実戦で必要な基本知識
実践経過報告カテゴリ