2021年1月29日午後5時にビットコインオプション市場で過去最大のカットオフを迎えました。

一気に全体の雰囲気が変わる可能性があって警戒して様子見していましたが、即座に動く気配が無かったのでビットコインの現物を少しだけ買ってみました。チャートとか関係なく雰囲気でwです。

この分は落ちても放置で良いです。それが暴落だったとしても、、、(嫌ですけどね)

またその時に考えたら良いと思える程度のサイズです。今まで持っていた分の現物の追加になります。利食いが上手いこと行っているしまぁ良いでしょう。

この時現物を半分利食いしてめちゃくちゃ悔しんでいたのですが、現時点では「良かったのか」という状態です。今は当時より数千ドルも買うのに有利なレートなので結構気楽でいられています。

利益確定は正義、、、なのかもしれません。

機会損失は上下どちらに動こうとも常に発生していますが、自分のリスク管理下であることや許容範囲外を見極めて、今後も冷静に対応していけたらと思っています。
スクリーンショット 2021-01-29 171355

ファンダメンタルズ、チャート、雰囲気、自分の都合に合わせてトレードを行ったらよいと思います。逆に行ったときにどうするかのリスク管理を考えておけばどの手法でも問題ありません。トータル判断で正しいのであれば資産は増えて、正しくないのであれば資産は減るでしょう。

DeFi運用は引き続き、Uniswapとcompoundメインです。その他も少しだけ使ってはいますがお試し程度です。今回はポジション調整を行って、逆算から実践値で正確な年利を出すことができなくなりました。代わりに新規でビットコインとETHのプールを別アドレスでも流動性提供始めたのでそちらの分を実戦年利としてブログに書く場合は公開していこうと考えています。僕的には大体わかってればよいのでこれでいいです。
スクリーンショット 2021-01-29 171310

wiseという仮想通貨がユニスワップの流動性ペアのランキングトップ3に食い込んできました。年利は現時点で0.38%、これは他でインセンティブが発生しているのだと思います。

この通貨をちょっと調べようかと思ったら、Twitterアカウントがなく、クローズドなコミュニティでの議論などが重要視されているようです。ちょっと怖いのでスルーしておきます。更に調べることもしません。無理はしないです。

WBTC-ETHのペアは安定しています。今日今のこの時の年利換算は約18%です。

ビットコインが上がってETHが下がる、またはその逆の挙動をしない限りは問題ありません。両方が一緒に上がって一緒に下がる。これが「だいたい連動」していれば良いです。完全連動は無理です。完全連動しない事、それが流動性提供のリスクです。

このペアは圧倒的に他のペアと比べてこの価格変動リスクが低いです。

過去、Farmというトークンを出しているDeFiでハッキングにより片方だけ半額以下になるという経験をしているので、この価格変動リスクは身をもって体験しています。インパーマネントロスと言います。

価格が変動すると絶対にロスが出ます。トークンの価格が上がっても下がっても損します。

それを自分が得られる提供側受け取り手数料分で上回ることが出来たら資産を増やすことが出来ます。破壊的に金利が高いペアはこのロスを考慮されてのAPY(年利)となっています。

どこの世界でも高金利には「必ず」理由があります。

冒険しなくても自分の納得いくリターンが得られるのでそれで良いです。多分この先DeFiがもっと便利になって、みんなが使いやすくなっていったらこの環境も変わっていくのだと思います。

僕は自分が安心できる範囲で、ちょっとだけ先をすすんでいられたら良いなと考えています。その為には情報収集と日々の実戦は欠かせませんん。精進します。

来月からFTXがでかめのイベントを始めるのでDeFiの考察は早めに行いました。今回のは期待できます。僕がFTXに口座を作って最初に参加したのと同等レベルのリターン恩恵があります。既存も新規も口座開設済みなら応募するだけで全員参加型です。
スクリーンショット 2021-01-29 173703
これですね。今回のイベント条件を見ると僕の場合は特段何もしなくても応募さえしておけば700ドル貰えそうですw期間は来月開始の1カ月の出来高測定です。また詳細報告します。

デルニューとか組む場合でも来月にしたらナチュラルにイベント恩恵貰えるかもなので得になると思います。新規でポジション作るにしても今は少し待った方が良い状態なので丁度よいと思います。我慢できなくて超長期目線であればいつ作っても問題無いですけど、イベントなど効率よく業者を使って少しでもリターンをあげられるように努力していくというのも、考えた結果が後に出るのが見られて面白いと思います。

FTX

現在日本で一番の取引量を誇るビットフライヤーがレバレッジ2倍までに減らすと先日告知をしました。FTXは20倍ベース(初期設定)です。101倍まで上げられますが50倍以上に設定すると手数料体系が一部変わります(手数料が高くなるという事です)。

bitFlyer Lightning における証拠金取引のサービス内容変更のお知らせ
スクリーンショット 2021-01-29 180728
ますます日本が衰退していくような気がしてなりません。日本人ですから日本に頑張って欲しいのはやまやまですが、僕は日本海外関係なく自分のリスク管理の元、その都度有利な勝ちやすい業者を選んで相場を戦っていきます。送金が簡単でグローバルな仮想通貨のメリットを存分に利用していくつもりです。

1/29現在、出来高モニター
スクリーンショット 2021-01-29 174513
完全なる中国系を除外すると選択肢はFTXになりやすい気がします。バイナンスもお得に使える時は使っていますが中国色が強すぎて大きな資産を常においておけると考えていないのでピンポイントで使うのみです。アメリカからの圧力も強いです。儲けるよりも資産保護の方がもっと大事です。自分のリスク許容度の範囲内でビットコインなど仮想通貨売買を行ってください。