半年に1回のhba1c数値と、1年に1回の眼底出血検査に行ってきました。共に進行無しだったので薬なしで次の半年の生活出来そうで良かったです。
昨今糖質制限が流行っていますが、過度にやりすぎるのはよくありません。高血糖の体質から急激に糖質制限を行うと眼底出血する恐れがあります。糖質制限をやりすぎて眼底出血すると治ったり治らなかったりします。僕の場合は治らないタイプでした。今後にできることは進行しないようになるべく良い生活習慣で日々を過ごしていくだけです。
糖質の摂りすぎはダメですが、全く摂取しないのも身体には良い影響ではありません。何事もバランスが大事だという事です。
健康維持も相場も。
生き残っていくためには、過剰な食事と食制限、過剰投資は禁物です。
キャンペーンの申し込み期限は明日までです。出来高のチェックも行う必要がある方は確認されると良いと思います。
僕は現時点で220万ドルトレードですので700ドルゲットです。

ギリギリ1個上が狙える方とかは調整するとリターンが上がる可能性があります。くれぐれも無理はせずに。貰えるなら貰っておくスタンスの分だけはきっちり回収する、そんな考えが良いと思います。
ビットコイン価格は今週大き目の下落をしました。あてにならない僕の一目均衡表チャート判断による感想だと、基準線ギリギリの攻防でここを下回って足が決まると下落トレンドへの示唆がより強くなりそうです。26日は踏みとどまりました。

とか言って、前回のトレンド転換示唆では下回った状態で耐えきって復活していますからね。値動きは結果論でしか語れなくて、上手な玉操作ができる人が生き残って稼げるんだと僕は思います。同じチャート見てるのに結果は人それぞれ大きく違ってくるなんて面白い話です。
ビットコインの価格急落を受けて、いろいろと緊張感が減ったのでDEXへの関心を少し振り分け多くしています。デルタニュートラル戦略は価格が落ちた方が気楽なんですよね。現物持っている分で現実の資産は減ってるんですけどw
DEXではグレースケールが進出模索か?とのこと。グレスケはビットコイン価格の最近の大きな上昇の原動力の一部になった強い影響力を持つ投資企業です
僕がSUSHIの空売りヘッジを外した理由です。そこから価格落ちてますから、今のところは失敗です。
このリストの中にはFLOWもありました。NBAやF1,クリプトキティなど実需を伴ったNFT銘柄です。
プレセールから参加していて上限値10万円投資の参加で現在換算価値は約2000万円。是非とも僕が売れる資産ロック解除の日まで価格を維持して欲しいものです(売る気マンマンかw)精神衛生上良くないので自分の資産には確定するまで無いもの「資産価値0」として考えることにしています。
すこーし期待しつつ、、、。配当分で原資2倍以上の回収は既に済んでいます。
このところの仮想通貨相場価格の急落を受けて、DeFi市場でも大規模な清算が起こりました。
僕はDeFiは超安全運転ですからまったく危険を感じませんでした。(数か月前はけっこう攻めスタンス)あくまでメイントレードのついでの収益の立ち位置だと考えているからです。
もしも、世界の統治者たちが一致団結して個人の資産についていろいろとケチをつけて規制をしてくるようだったら僕はこっちに資産を移して運用します。DEXやDeFiの利用とはそういうことです。
BSC(バイナンススマートチェーン)というDeFiの一歩手前の立場の市場があります。ほとんどイーサリアムネットワークのコピーで同じことが出来ます。ただし、海外仮想通貨業者バイナンスの信頼ありきのシステムですので全く分散管理されていなくて、これはDeFiではありません。
でも、金融の形としてはあってもいいと思います。イーサリアムで懸念されている送金価格の高騰の対策もされています。小口には非常に便利です。もしかしたら将来大きなシェアを取っているかもしれません。でも僕はここに資産の多くを入れることはありません。バイナンスを信用していないからです。
普通の仮想通貨トレードでもバイナンスの使用は必要最低限にとどめています。自分にとって長い間資産を置いておく位置には無く、勝ちやすい時だけ使う、そんな取引所です。BSCからもわかる通りかなり先鋭的で、中国やアメリカ当局からぶっ刺されるリスクが一番高いと考えているから利用にはかなり守備的です。
僕には中途半端に見えています。将来、みんながBSCをもっと認めるのなら、仕方なくそれなりの資産運用で使うことになるかもしれません。
中途半端ではなく、イーサリアムでないDEXDeFiの運用はお試しで手を出しています。最近FTX主導で出してきた仮想通貨Raydium (RAY)で軽くファーミングしています。高金利とかはあまり意識していなく、練習や使い心地チェックです。SERUMと違いRAYトークンで将来エアドロップがあるかもしれません。

SERUMはイールドファーミングでの直接エアドロップをしない方針なんじゃないかと僕は考えていて、RAYはその代替えのイメージをしています。チェーンブリッジとしての期待もあります。送金手数料などはSOLANAチェーンですからかなり安いので少額試すのは低リスクです。
慣れていないと戸惑うかもしれません。
そしてORCA、こちらのDEXもプールでの流動性供給できます。

上のRaydiumでのイールドファーミング分トークンを受け取ってそれを使ってRAY-SOLペア入れておきました。受け取った金利からの資産ですのでコストはゼロです。10ドル以上を遊ぶとなんかかわいいNFTキャラクターくれるんですって。

とりあえず2つのアドレスでグッピー貰えるようにしておきました。もう締め切ったとの一報があったのでもしかしたらグッピー貰えないかも。だったら残念。
別に売れもしないトークンなんですけどね。
日々こうやって遊んだりしながらDEX,DeFiに慣れ親しむようにしています。
昨今糖質制限が流行っていますが、過度にやりすぎるのはよくありません。高血糖の体質から急激に糖質制限を行うと眼底出血する恐れがあります。糖質制限をやりすぎて眼底出血すると治ったり治らなかったりします。僕の場合は治らないタイプでした。今後にできることは進行しないようになるべく良い生活習慣で日々を過ごしていくだけです。
糖質の摂りすぎはダメですが、全く摂取しないのも身体には良い影響ではありません。何事もバランスが大事だという事です。
健康維持も相場も。
生き残っていくためには、過剰な食事と食制限、過剰投資は禁物です。
キャンペーンの申し込み期限は明日までです。出来高のチェックも行う必要がある方は確認されると良いと思います。
僕は現時点で220万ドルトレードですので700ドルゲットです。

ギリギリ1個上が狙える方とかは調整するとリターンが上がる可能性があります。くれぐれも無理はせずに。貰えるなら貰っておくスタンスの分だけはきっちり回収する、そんな考えが良いと思います。
ビットコイン価格は今週大き目の下落をしました。あてにならない僕の一目均衡表チャート判断による感想だと、基準線ギリギリの攻防でここを下回って足が決まると下落トレンドへの示唆がより強くなりそうです。26日は踏みとどまりました。

とか言って、前回のトレンド転換示唆では下回った状態で耐えきって復活していますからね。値動きは結果論でしか語れなくて、上手な玉操作ができる人が生き残って稼げるんだと僕は思います。同じチャート見てるのに結果は人それぞれ大きく違ってくるなんて面白い話です。
ビットコインの価格急落を受けて、いろいろと緊張感が減ったのでDEXへの関心を少し振り分け多くしています。デルタニュートラル戦略は価格が落ちた方が気楽なんですよね。現物持っている分で現実の資産は減ってるんですけどw
DEXではグレースケールが進出模索か?とのこと。グレスケはビットコイン価格の最近の大きな上昇の原動力の一部になった強い影響力を持つ投資企業です
僕がSUSHIの空売りヘッジを外した理由です。そこから価格落ちてますから、今のところは失敗です。
このリストの中にはFLOWもありました。NBAやF1,クリプトキティなど実需を伴ったNFT銘柄です。
プレセールから参加していて上限値10万円投資の参加で現在換算価値は約2000万円。是非とも僕が売れる資産ロック解除の日まで価格を維持して欲しいものです(売る気マンマンかw)精神衛生上良くないので自分の資産には確定するまで無いもの「資産価値0」として考えることにしています。
すこーし期待しつつ、、、。配当分で原資2倍以上の回収は既に済んでいます。
このところの仮想通貨相場価格の急落を受けて、DeFi市場でも大規模な清算が起こりました。
僕はDeFiは超安全運転ですからまったく危険を感じませんでした。(数か月前はけっこう攻めスタンス)あくまでメイントレードのついでの収益の立ち位置だと考えているからです。
もしも、世界の統治者たちが一致団結して個人の資産についていろいろとケチをつけて規制をしてくるようだったら僕はこっちに資産を移して運用します。DEXやDeFiの利用とはそういうことです。
BSC(バイナンススマートチェーン)というDeFiの一歩手前の立場の市場があります。ほとんどイーサリアムネットワークのコピーで同じことが出来ます。ただし、海外仮想通貨業者バイナンスの信頼ありきのシステムですので全く分散管理されていなくて、これはDeFiではありません。
でも、金融の形としてはあってもいいと思います。イーサリアムで懸念されている送金価格の高騰の対策もされています。小口には非常に便利です。もしかしたら将来大きなシェアを取っているかもしれません。でも僕はここに資産の多くを入れることはありません。バイナンスを信用していないからです。
普通の仮想通貨トレードでもバイナンスの使用は必要最低限にとどめています。自分にとって長い間資産を置いておく位置には無く、勝ちやすい時だけ使う、そんな取引所です。BSCからもわかる通りかなり先鋭的で、中国やアメリカ当局からぶっ刺されるリスクが一番高いと考えているから利用にはかなり守備的です。
僕には中途半端に見えています。将来、みんながBSCをもっと認めるのなら、仕方なくそれなりの資産運用で使うことになるかもしれません。
中途半端ではなく、イーサリアムでないDEXDeFiの運用はお試しで手を出しています。最近FTX主導で出してきた仮想通貨Raydium (RAY)で軽くファーミングしています。高金利とかはあまり意識していなく、練習や使い心地チェックです。SERUMと違いRAYトークンで将来エアドロップがあるかもしれません。

SERUMはイールドファーミングでの直接エアドロップをしない方針なんじゃないかと僕は考えていて、RAYはその代替えのイメージをしています。チェーンブリッジとしての期待もあります。送金手数料などはSOLANAチェーンですからかなり安いので少額試すのは低リスクです。
慣れていないと戸惑うかもしれません。
そしてORCA、こちらのDEXもプールでの流動性供給できます。

上のRaydiumでのイールドファーミング分トークンを受け取ってそれを使ってRAY-SOLペア入れておきました。受け取った金利からの資産ですのでコストはゼロです。10ドル以上を遊ぶとなんかかわいいNFTキャラクターくれるんですって。

とりあえず2つのアドレスでグッピー貰えるようにしておきました。もう締め切ったとの一報があったのでもしかしたらグッピー貰えないかも。だったら残念。
別に売れもしないトークンなんですけどね。
日々こうやって遊んだりしながらDEX,DeFiに慣れ親しむようにしています。
まちゃさんはバイナンスを結構危険視(規制の対象になりそう
と見てるんですね…
自分は今年初めてdefiを知りパンケーキだのそのフォークだの最近だとValueとかに結構ぶっ込んでて、今はそれなりに稼がせてもらえてて楽観視してますが規制なんて入ったら全部吹っ飛びます…。
日々何もしなくても勝手に増えるお金を見て頭お花畑になってました。まちゃさんの記事を見て少し冷静になって運用について考えようと思います。
これからもブログ見させてもらいます。頑張って下さい🙇♂️