昨日、3ドルのカードを5枚買って抽選権利取りに行くと書きました。

今日の午前3時に並び替え抽選がありました。
スクリーンショット 2021-07-10 030104
14万パック放出で10万番以内なので必ず買えます。

買って開封したら、今回の中の最上位ランクに位置するカードを引けました。価値は不明ですwしかも3桁で早い。NBAトップショットでは早い番号か背番号など、意味のある数字が早く高値で売ることが出来るようです。
スクリーンショット 2021-07-10 121016
マーケットプレイスではカードパック全配布まで今回は売ることが出来ず、しばらく経ったら売ることが出来るようになっていました。最初強欲で39ドルで売りに出していたのですが売れていなかったので、売り板が揃った後の価格を見て20ドルに変更したら売れていました。手数料5%で1ドル引かれています。参加人数多いですし、NBAtsまだまだ儲かってますwいいですね。

マイケルジョーダン出資他、実績と実需があるflowトークンはそこそこ安心だと考えています。無価値ではありません。値動きすごいですけど。一番の注目NFT銘柄なだけはあります。
スクリーンショット 2021-07-10 121334
14ドルで3枚開封できるパックを買って、全て売って28.5ドル回収。+14.5ドルでした。

1回で倍以上になったので今回の利益率は素晴らしいのですが、勝ち額は少額です。これを分かってやっているので、問題ありません。納得した勝負です。100万円でも100円でも納得できるのならいいと思っています。それは他人の評価、比較、何の影響も意味もありません。自分で決める事です。

さて、次は14日(日本時間15日?)にレアパック販売があります。

前回レアパック販売に参加して惨敗した記憶が蘇ります。NBA Top Shotで負けたのはこのレアパックを買った時だけです。ギャンブル要素が上がります。地道に積み上げた勝ちが一気に減りました。

参加すべきか考えています。

安い15ドルパック以下購入で負けたことは無いが、高額パックは初回で負けた。

どうしましょうか。参加権利はあるようです。

今回参加するために利用したコスト(15ドル)は無事ほぼ回収できました。

月3回くらい買うチャンスあれば、このままノーマルパック購入はやってもいいのですが、、、。

でもここから1回でも負けたらそこで終了することにしました。どのみち勝ち続けても年内で1回カタをつけるつもりです。税務関連、わかりやすく明確にしておきます。年内でNBAトップショットから全出金して撤退するという事です。

10月にはNBAtsの運営トークンFlow半分の配布(5000flow)でロックアップ解除があって、それを売ってひとまずの勝負は落ち着くはずです。この売り圧力を市場がどうさばくのか興味津々です。

今日、今の時点で160倍以上、現物が売れるのなら利益確定したい人も多い事でしょう。売却不可能なロックアップによる強制ホールドで無かったら僕もここまで持っていなかっただろうし、NBAtsで遊んでもいなかったと思います。最初の配当でも喜んで凄すぎるって売っていたくらいですから、

今なら半分の5000flow半分ロック解除売りで800万円、このままたどり着けるか、無事売り抜けられるのか、本当の勝負はそこに向けて値動き見ながら計画し動いています。実需の源、NBAtsを続ける理由の一つです。

------
ここに短期トレードちょっと書いてありましたけど、後出しでただの自慢だなと考えて20分弱で消しました。
------

目の前の動き見てそれぞれの価値観で対応していけたらと思います。

NBAトップショットのレアパック購入を引き続き考えますが、ちょっと後ろ向きです。どんな額でも考えた結果で不利な勝負はしたくありません。

NBAts