Braintrustコインゲッコーにトークンリストされています。
自分のCoinList新規上場仮想通貨トークンまとめ価格参考表にもBtrust反映掲載しておきました。昨日からすると大きく落ちていますが、これでもOp1からすると40倍以上です。初動で大きく上に行ったのは今後の価格形成にとってメリットになるので悪くない動きです。怪しい中華系の取引所ではなく、天下のコインベース上場価格なので信頼感あります。
ビットコインの価格が下げての連れ安に見えますので、今後の展開も見ていきます。売れるようになった時に良い価格だと嬉しいのですが、そればっかりはギャンブルです。これはコインリストで新規上場抽選に参加する時に受け入れたリスクです。
って記事書いている内にもう0.2も下げています。ものの数分で1%下げです。仮想通貨の値動きのダイナミックさは楽しくもあり、悲しくもあります。
主に自分のポジション状況によってw
しょっちゅう一喜一憂して精神、ココロカラダ休まらないようだといけないと思いますけれど、多少の刺激は心地が良いモノです。相場の値動きはかなりの絶頂感を感じることができるそうです。勝っていても負けていても。
負けていても、気持ちいいんですよね。これは嘘のようでホントの話。
自制心で支配下からある程度乗り越えると、ヒトとして相場で振る舞えるようになります。
------
Serumステイカーは少し気を付けた方が良いかも。旧ウォレットを利用しステイクしているとバグが出ています。
今のsolanaチェーン上で利用する仮想通貨ウォレットはphantomが最もメジャーです。それが必要な情報で以下は特に読む必要ないです。
https://phantom.app/
APPには公式Twitterのリンクから飛ぶのが安全です。フォロワーに有名な人がいることが大事だと思います。
シードフレーズはサポートを名乗る人にも教えてはいけません。どんな信頼する人にも教えてはいけません。家族でも止めた方が良いです。
そんな旧世代の仮想通貨トークンのお財布、自分のsollet(solana最初期のメジャーウォレット)もバグが出て、プロジェクトSERUMにうまくウォレット接続できなくなっていました。solletは最近バグが多く、価格反映が遅くなったり以前の値を示したりうまく動かないことを頻繁に見かけるようになりました。
これを受けてか、solanaチェーン公式としての推し暗号資産ウォレットがphantomに変わっています。
Solletにつなごうとすると、変えた方がいいんじゃない?とわざわざ教えてくれますw
現在一番のTVLを誇るRAYDIUMではファントムウォレットが一番上に来ています。
このRAYDIUMもphantomと同じで、下っ端からのし上がってきています。初期はSerumDEXが主流だったところから、利便性、開発能力でトップの座から引きずり降ろしたのです。FTXのサムはこのRAYDIUM勝ち、SERUMDEX負けを認め、RAYDIUMを称えています。
利用者の数こそ、TVL(Total Value Locked)こそが大事、その時支持されるものがのし上がっていく。
群雄割拠戦国時代の様相です。
ウォレット接続にバグが出ているサイト、このプロジェクトセラムもひと昔といった感じだったりしますw
この画像を見てピンとこない場合はスルーでも良いと思います。リージョン関連でアメリカから締め出されるURLも存在するようです。規制はマネーロンダリング対策などで大事ですが、やりすぎは困ります(僕が。日本は止めてね。騒がずにじっとしているのが良いです)
SerumをSolanaチェーンでステーキングしていない場合はほとんど関係がありません。500SRMで1単位のヤツです。以前に少し書いたことがあります。
Phantomウォレットをインポートしてphantomウォレットから操作すると不具合なくうまく動きます。
Solletからの移行方法ブログ。僕はウォレット全部を移行せず、アドレスをインポートして利用しています。意味が解らない場合は、一からシードフレーズを利用して作り直すのが無難だと思います。
自分のCoinList新規上場仮想通貨トークンまとめ価格参考表にもBtrust反映掲載しておきました。昨日からすると大きく落ちていますが、これでもOp1からすると40倍以上です。初動で大きく上に行ったのは今後の価格形成にとってメリットになるので悪くない動きです。怪しい中華系の取引所ではなく、天下のコインベース上場価格なので信頼感あります。
ビットコインの価格が下げての連れ安に見えますので、今後の展開も見ていきます。売れるようになった時に良い価格だと嬉しいのですが、そればっかりはギャンブルです。これはコインリストで新規上場抽選に参加する時に受け入れたリスクです。
って記事書いている内にもう0.2も下げています。ものの数分で1%下げです。仮想通貨の値動きのダイナミックさは楽しくもあり、悲しくもあります。
主に自分のポジション状況によってw
しょっちゅう一喜一憂して精神、ココロカラダ休まらないようだといけないと思いますけれど、多少の刺激は心地が良いモノです。相場の値動きはかなりの絶頂感を感じることができるそうです。勝っていても負けていても。
負けていても、気持ちいいんですよね。これは嘘のようでホントの話。
自制心で支配下からある程度乗り越えると、ヒトとして相場で振る舞えるようになります。
------
Serumステイカーは少し気を付けた方が良いかも。旧ウォレットを利用しステイクしているとバグが出ています。
今のsolanaチェーン上で利用する仮想通貨ウォレットはphantomが最もメジャーです。それが必要な情報で以下は特に読む必要ないです。
https://phantom.app/
APPには公式Twitterのリンクから飛ぶのが安全です。フォロワーに有名な人がいることが大事だと思います。
シードフレーズはサポートを名乗る人にも教えてはいけません。どんな信頼する人にも教えてはいけません。家族でも止めた方が良いです。
そんな旧世代の仮想通貨トークンのお財布、自分のsollet(solana最初期のメジャーウォレット)もバグが出て、プロジェクトSERUMにうまくウォレット接続できなくなっていました。solletは最近バグが多く、価格反映が遅くなったり以前の値を示したりうまく動かないことを頻繁に見かけるようになりました。
これを受けてか、solanaチェーン公式としての推し暗号資産ウォレットがphantomに変わっています。
Solletにつなごうとすると、変えた方がいいんじゃない?とわざわざ教えてくれますw
現在一番のTVLを誇るRAYDIUMではファントムウォレットが一番上に来ています。
このRAYDIUMもphantomと同じで、下っ端からのし上がってきています。初期はSerumDEXが主流だったところから、利便性、開発能力でトップの座から引きずり降ろしたのです。FTXのサムはこのRAYDIUM勝ち、SERUMDEX負けを認め、RAYDIUMを称えています。
利用者の数こそ、TVL(Total Value Locked)こそが大事、その時支持されるものがのし上がっていく。
群雄割拠戦国時代の様相です。
ウォレット接続にバグが出ているサイト、このプロジェクトセラムもひと昔といった感じだったりしますw
この画像を見てピンとこない場合はスルーでも良いと思います。リージョン関連でアメリカから締め出されるURLも存在するようです。規制はマネーロンダリング対策などで大事ですが、やりすぎは困ります(僕が。日本は止めてね。騒がずにじっとしているのが良いです)
SerumをSolanaチェーンでステーキングしていない場合はほとんど関係がありません。500SRMで1単位のヤツです。以前に少し書いたことがあります。
Phantomウォレットをインポートしてphantomウォレットから操作すると不具合なくうまく動きます。
Solletからの移行方法ブログ。僕はウォレット全部を移行せず、アドレスをインポートして利用しています。意味が解らない場合は、一からシードフレーズを利用して作り直すのが無難だと思います。
持ってる銘柄なので強気でいきたいですが、持ってない立場で冷静に考えるとまだ高い気がします。最近のコインリストICOの上昇率を考えても…
正直ICOでなきゃ手を出してないプロジェクト内容ですし笑
同じくギャンブル感覚で待ちます!