コインリスト新規上場案件抽選登録スタートしています。
------
現在の最新ミステリーパックキャンペーンリンクはこちら。シークレットコードは多分見えないと思いますけど、こう入力すると行けそうな気がします?メアドがいるので嫌な方はスルー推奨です。今回は全てメールアドレスが必要です。ホワイトリスト登録とかは少し考えましたが今回は相手側から提供を求める情報量が多すぎて嫌だったので止めておきました。リスク管理は各自の物差しで行ってください。

U連打の後は予想するとUUUUU、、、GENART
抽選当選商品のNFTを受け取るのにはFlowverseのディスコードに参加している必要があります。
ディスコード日本語翻訳の方法
ディスコード利用の注意点
公式Twitterリンクから辿っていくのが安心です。これはどのプロジェクトへのリンクを踏む場合でもそうです。フォロワーの質なども偽装されていないか(本物のアカウントかどうか)を確認すると良いです。人数がおかしかったら偽アカウントかもしれません。
2パック目NFT配布?とのことですが、自分の所には1パック目の3枚以降は来ていません。他の方がどうなのかが気になります。
-------

NBAtsが明日日付変わって深夜に並び替え抽選からの販売があります。スターターパック購入した方ならそのままで参加できると思います。
最初はクレジットカードから買えますが、出金する時は仮想通貨のUSDCになります。今後FlowやFusdに対応していくかもしれません。出金には本人確認パスポートと取引履歴が必要でした(現在のルールはしべらていないので不明)
19ドルで3枚NFT入りパックなので9ドルパックよりも若干リスクが上がります。レアパックではないのでハイリスクではないですが、そこに留意が必要です。
NBA Top Shotはレジェンドカードを一般のウォレットに送信できるようにしたとしています(条件付き)今後はノーマルレア度のNFT動画も送信できるようにしていくとのこと。
送信先ウォレットはbloctoが有力、そこにあるマーケットプレイスで他のNFT動画カードを売ったりしています。MotoGpIgnitionとかは最近あまり話題になりませんが、出品しておいたら売れたりしています。エアドロップ以外でも売却益が発生し、利益追加されていっています。案外売れるもんだな、と思っています。こちらも元本回収済みですしのんびり行きます。
NFTはアートや、ゲーム以外の分野でも今後発展していくと思います。実需発生からのサービス充実の流れは必然です。そこにお金が流れ込みます。
フォトショップがNFT対応とのこと。自分の知る分野ではないのでわかりませんが、専門職の方はアーリーアダプターになるチャンスです。
チャンスでありますし、間違ったルートを辿ると違法行為になったり、知らずに加担してしまったりもするやもしれません。早い段階でプロジェクトに参加していくという事はそこには初参入者ならでは苦労があるはずです。そのリターンが今はかなり大きいんだろうな、と個人的には考えています。
僕は才能は有りませんので、業界の進化を楽しく見守っていきます。
あ、そういえば、小学生だか中学生の頃に、描いた絵で新聞社賞を取ったことがあります!(突然始まる自慢話
でもですね、それに裏話があって、、、。
自分書き終わって友達待ってて暇だから教室で遊んでいたら、筆洗うバケツを机の上でぶちまけてしまいましてね。僕の絵が冠水してにじんでしまったんです。
そこでティッシュで拭いたりしたら、なんかいい感じになったようで、評価されてしまいました。
人の評価なんていい加減なもんだ、と子供ながらに思ったのものです。
他人よりも自分の価値観のが大事だと思うようになったきっかけの一つです。そしてこんな風にいろんな道から外れてゆがんでしまったのです。自分の先がどうなるかなんてわからないものです。