STEPN実戦企画の第2回。気になってたこと検証〜
スニーカー種類の差とスピードでGETできるGSTに明確な差があるか?実践値でやるのであくまでも参考程度で願います。自分は実戦で差がつくくらいにわかる範囲以外は気にしない方針です。
個体値をさほど気にしていないことからも適当な性格がわかると思います。そりゃよい数値のがいいに決まってはいますが、出た靴でいいや、って感じです。
血液型はB型です!
よろしくお願いします!
前回
STEPN初mintと個体値厳選、利食い原資回収開始時期、時間マタギのウォーキングについて
今回はこの2足を用意しました。


赤い方が少し劣る程度で中身はほぼ同数値です。
では始めます。
今日は歩きしかしません。
ウォーカー専用スニーカーNFT(超牛歩戦略40分)

全速度対応トレーナー(前半少し早め、後半ゆっくり→牛歩ではなく、ちょぼちょぼ歩き)

すごい、ほぼ想定した通りの結果になりました。
少しだけ数値の高いトレーナー靴が同じように少しだけ上回るGSTをゲットしました。
半分まで行ったときに、かなりいいデータになっていたのを確認し、その後通常歩きからゆっくり歩きに変更しました。
個人的には普通に歩く分には今の計測GPSだとトレーナーの方が良いです。アンコモン引くよりもよっぽどラッキーだったと思います。これで続けられる確率が高まりました。収益が1/10になっても続けられると思います。
このアプリが長続きするのを願ってBETしていきますから利確はまだです。欲張るところは欲張ります。一応トレーダーですので。
ただし、自分の物差しを超えることや、自分がくだらん、つまらないと判断したことは一切しません。
好き勝手にやります。
今回のまとめ
あとは僕みたいに運ゲーをせいしてmintでトレーナーを早々に引いてテンション爆上げさせるか、ですね(最後の自慢は忘れないスタイル
ディスコードリンク
STEPNのリスク
データメモ(figさん)
STEPN攻略(同上)
ex3681ブログ管理者Twitter
スニーカー種類の差とスピードでGETできるGSTに明確な差があるか?実践値でやるのであくまでも参考程度で願います。自分は実戦で差がつくくらいにわかる範囲以外は気にしない方針です。
個体値をさほど気にしていないことからも適当な性格がわかると思います。そりゃよい数値のがいいに決まってはいますが、出た靴でいいや、って感じです。
血液型はB型です!
よろしくお願いします!
- WalkerとTrainerで同スピード同レベルで差がつくか?
- スピード差によるGST取得数に差があるか?
前回
STEPN初mintと個体値厳選、利食い原資回収開始時期、時間マタギのウォーキングについて
今回はこの2足を用意しました。


赤い方が少し劣る程度で中身はほぼ同数値です。
では始めます。
今日は歩きしかしません。
ウォーカー専用スニーカーNFT(超牛歩戦略40分)

全速度対応トレーナー(前半少し早め、後半ゆっくり→牛歩ではなく、ちょぼちょぼ歩き)

すごい、ほぼ想定した通りの結果になりました。
少しだけ数値の高いトレーナー靴が同じように少しだけ上回るGSTをゲットしました。
半分まで行ったときに、かなりいいデータになっていたのを確認し、その後通常歩きからゆっくり歩きに変更しました。
個人的には普通に歩く分には今の計測GPSだとトレーナーの方が良いです。アンコモン引くよりもよっぽどラッキーだったと思います。これで続けられる確率が高まりました。収益が1/10になっても続けられると思います。
このアプリが長続きするのを願ってBETしていきますから利確はまだです。欲張るところは欲張ります。一応トレーダーですので。
ただし、自分の物差しを超えることや、自分がくだらん、つまらないと判断したことは一切しません。
好き勝手にやります。
今回のまとめ
- 計測範囲のスピードであれば同じレベルでGETできるGSTは同じ
あとは僕みたいに運ゲーをせいしてmintでトレーナーを早々に引いてテンション爆上げさせるか、ですね(最後の自慢は忘れないスタイル
ディスコードリンク
STEPNのリスク
データメモ(figさん)
STEPN攻略(同上)
ex3681ブログ管理者Twitter