STEPNへの課金は自己責任で。僕は原資回収(3/17)という名の利益+円転終わっています。利益上乗せ回収してる段階です。利食い組が既にいるということを踏まえたうえでGameFi、Play2Earn、Move&Earn相場に参加してください。いつになるかはわかりませんが、そのうちにかなりの高確率で二度以上の回数相場崩壊します(一度目の崩壊は5/29あたり80%超ダウン)歩いて健康になる目的が主の場合は過度なリスクを取りすぎないように注意してください。年内実装予定のレンタル機能を待つのも手です。レンタルからならばノーリスクで始められます。スニーカーNFT相場ギャンブルトレードでのゲーム攻略を目的にする方は「勝つ負ける」好きにやってください。損しても責任は取りません。
------
STEPN第3のチェーンETH基軸通貨でのAPErealmが始まって2週間が経ちました。ここまではmintしつつ靴やGEMを売って儲けていくスタンスを取っていました。
ETHチェーンAPErealmSTEPNへの総投資額比、資産換算、ETHとUSDCでの原資回収というか主要通貨による、言うならば現金保有比率は67%です。(ETHstepn内だけの話)
(アプリ内の靴NFTやeGST,GMT価格は資産価値0として計算)
今日で僕の早めに引いたアンコモンがレベル19になります。コモンはつい先日レベル19になりました。レベル20にするには大き目ののコストがかかるため、ここが一旦レベル上げ終了、原資回収に向けて動き始めるタイミングの一つになります。
今日は靴価格とeGST価格は大き目の下げを経験する相場になっています。数時間で20%の下げを超え、今から日本時間が始まります。どうなりますか。

ここに来て面白いのが赤GEM価格です。

昨日はフロア(最低)価格0.0193ETHだったんです。
値上がりしてるんです。
赤が欲しい人が増えているということは、HPを回復したい人が多いということです。
HP全回復してすぐ靴NFTを売りたいんじゃい!という人が増えていると考えられます。単純で良いと思います。
赤ジェムのせいで思いとどまって、売るのを止めて歩く人も中にはいるでしょう。
こういった売り抜けるための参入障壁、運営が作ってきた罠(いや、戦略がうまくいくか見ていくことになります。
ミントスクロールもGSTの一気下げの前の緩衝材の役目をしています。
今ミントすると完全に赤字で、普通に算数をする人はミントしないと思います。2→3とか、8→9とかならまだわかりますが、それならスニーカーNFT買った方が、、、というレートです。
今日からmintコストが改善するまでは靴が増えなくなります。
------
MBボックスオープンについては現在期待値プラスですが、ミントスクロールの価格が安定しないことや確率の分散が激しいことなどからあえて開けないのも手です。
*相場変動で開けた方がだいぶ良いレートになっています(相場が落ち着いた数時間後追記
期待値プラスなのに開けないというのは、収支を伸ばしていくうえで理論上良くない行為です。
精神が強い人はひたすら期待値、理論値に収束していくことを意識して動くと思いますが、相場をやるのは人間。心の安定って実は収益に大きく影響するんです。
分相応超えたトレードだと破滅する可能性は一気に上がります。
すべての行動を自分のコントロール下におけるように意識すると相場で生き残ることができる確率は上がります。
------
GSTを売るにはアプリ外に出すために1GSTが必要です。スワップして交換するのにもコストがかかります。これは大きなコストです。
他にもコストはあります。送金手数料もそうです。他チェーンよりも費用がかかります。
STEPNアプリ内でトレードすると2%ものスワップ取引手数料を取っている(8/4現在)のを知っている人はどれくらいいるでしょうか。
運営はSOLANA,BNBで学んで延命させさらに儲けるための罠(いや、作戦を仕込んできています。
僕らは、儲けに走るSTEPN運営の動きを見つつ自分も駆け引きし、うまく切り抜けていかねばなりません。儲けることができない、楽しめないのであれば去ればよい話です。まだレートは完全崩壊してませんから逃げるのもいいでしょう。撤退するのはカッコ悪くないし、それは苦しいですが、トレーダーとして生き残るなら何度もやらねばならないことです。
行くか退くか、それは自分で決める話です。他人を頼るものではありません。
出口にたどりついて初めて利益が残せるし、資産を守れるのです。
僕はまだ退きませんがw
僕が負けるという事は、、、この話はまた。ブログ記事で。
------
STEPN第3のチェーンETH基軸通貨でのAPErealmが始まって2週間が経ちました。ここまではmintしつつ靴やGEMを売って儲けていくスタンスを取っていました。
ETHチェーンAPErealmSTEPNへの総投資額比、資産換算、ETHとUSDCでの原資回収というか主要通貨による、言うならば現金保有比率は67%です。(ETHstepn内だけの話)
(アプリ内の靴NFTやeGST,GMT価格は資産価値0として計算)
今回の夜朝日中避けウォーキング終了、今日両方Lv19に到達で明日から利食い意識がさらに上がる。そこにきての本日eGSTと靴価格下げ。初期参加者が利食いのタイミングでわかりやすい。ここからどうなるか。僕は今回も後悔無いようにやり切るつもり。ってかアンコモン7エナジー消化MB2w pic.twitter.com/qqUdGFtF4g
— Macha (@machaslot) August 3, 2022
今日で僕の早めに引いたアンコモンがレベル19になります。コモンはつい先日レベル19になりました。レベル20にするには大き目ののコストがかかるため、ここが一旦レベル上げ終了、原資回収に向けて動き始めるタイミングの一つになります。
今日は靴価格とeGST価格は大き目の下げを経験する相場になっています。数時間で20%の下げを超え、今から日本時間が始まります。どうなりますか。

ここに来て面白いのが赤GEM価格です。

昨日はフロア(最低)価格0.0193ETHだったんです。
値上がりしてるんです。
赤が欲しい人が増えているということは、HPを回復したい人が多いということです。
HP全回復してすぐ靴NFTを売りたいんじゃい!という人が増えていると考えられます。単純で良いと思います。
赤ジェムのせいで思いとどまって、売るのを止めて歩く人も中にはいるでしょう。
こういった売り抜けるための参入障壁、運営が作ってきた罠(いや、戦略がうまくいくか見ていくことになります。
ミントスクロールもGSTの一気下げの前の緩衝材の役目をしています。
今ミントすると完全に赤字で、普通に算数をする人はミントしないと思います。2→3とか、8→9とかならまだわかりますが、それならスニーカーNFT買った方が、、、というレートです。
今日からmintコストが改善するまでは靴が増えなくなります。
------
MBボックスオープンについては現在期待値プラスですが、ミントスクロールの価格が安定しないことや確率の分散が激しいことなどからあえて開けないのも手です。
*相場変動で開けた方がだいぶ良いレートになっています(相場が落ち着いた数時間後追記
期待値プラスなのに開けないというのは、収支を伸ばしていくうえで理論上良くない行為です。
精神が強い人はひたすら期待値、理論値に収束していくことを意識して動くと思いますが、相場をやるのは人間。心の安定って実は収益に大きく影響するんです。
分相応超えたトレードだと破滅する可能性は一気に上がります。
すべての行動を自分のコントロール下におけるように意識すると相場で生き残ることができる確率は上がります。
------
GSTを売るにはアプリ外に出すために1GSTが必要です。スワップして交換するのにもコストがかかります。これは大きなコストです。
他にもコストはあります。送金手数料もそうです。他チェーンよりも費用がかかります。
STEPNアプリ内でトレードすると2%ものスワップ取引手数料を取っている(8/4現在)のを知っている人はどれくらいいるでしょうか。
運営はSOLANA,BNBで学んで延命させさらに儲けるための罠(いや、作戦を仕込んできています。
僕らは、儲けに走るSTEPN運営の動きを見つつ自分も駆け引きし、うまく切り抜けていかねばなりません。儲けることができない、楽しめないのであれば去ればよい話です。まだレートは完全崩壊してませんから逃げるのもいいでしょう。撤退するのはカッコ悪くないし、それは苦しいですが、トレーダーとして生き残るなら何度もやらねばならないことです。
行くか退くか、それは自分で決める話です。他人を頼るものではありません。
出口にたどりついて初めて利益が残せるし、資産を守れるのです。
僕はまだ退きませんがw
僕が負けるという事は、、、この話はまた。ブログ記事で。
STEPN:ホワイトペーパー

ディスコードリンク
STEPNのリスク
レベル上げ最適化ツール
ミントコスト計算機
SOLトレード
┝売買方法
┝liquidへ入金
┗liquidから出金
ex3681ブログ管理者Twitter
solana,bnb,ethのGSTレート,GMTレート,1週間チャート

前回STEPNカテゴリーブログ更新時データ参考レート

前回STEPNカテゴリーブログ更新時データ参考レート

STEPNのリスク
レベル上げ最適化ツール
ミントコスト計算機
SOLトレード
┝売買方法
┝liquidへ入金
┗liquidから出金
ex3681ブログ管理者Twitter