そろそろかなーと開封可能になる時期を待ちわびています。少額で参加出来てなんだかんだNFTを楽しんでいる自分がいます。NYタイムズスクエアでデカデカとHashmaskが出ていたのには驚きました。僕はHashmaskには参加していません。参加しているのはバスケとMotoGPだけです。なんとなく身近に感じるものからやっていっています。謎の絵に高額投資は僕にはできません。ピカソとかゴッホとかセザンヌとかの絵を作者の絵を知らずに何億だと言われてもはぁ?となりますよね。それと同じことなのだろうと思います。僕にはその価値がまだわかりません。
WSJでも取り上げられるようになっています。今後はゲーム分野以外にも進出していくのが必然です。
自分が遊べる範囲で慣れ親しんでおけば、本流が来た時に比較的スムーズに対応できると思います。
僕の考える本流とは、NFTと金融の更なる進化です。Uniswapが非代替え性トークン金融に名乗りを上げています。これがさきがけになって今後どうなっていくのかを楽しみにしています。
FLOWチェーンで動くNBATopShotのカード開封と、MotoGPが近づいています。どんなカードが当たるのかも楽しみにしています。そしてそれがどの程度の価値になるのか。
NBAtopshotは4/7に開けることができるそうです。

9ドルで3枚のカード買ってほぼ雑魚カードが得られるのだと思います(失礼な表現だな)
NBAトップショットでは現在最低価格が1枚6ドルです。

このままだと9ドルで買って最低18ドルなのですごい利益率になることになりますが、果たして4/7まで持つのかどうか。今回のパックから価格暴落が始まるかもしれません。
それくらい、微妙なことだと考えています。運よく良いカード引けたらそれなりに勝てるのだとは思います。ローリスクミドルからハイリターンが得られる環境かなと今は思っています。
今後も買えるタイミングがあれば買っていきます。
僕の場合買う前に先走って入金してしまってミスっています(覚悟はしていました)ある程度取引しないと出金できませんw
僕の今の取引履歴はこんな感じです。今後も晒すかどうかは決めていません。

雑魚パックを9ドルで予約後、価格が崩れるかもしれないのとゴミカード(だから言い方)を持つのが嫌で数ドルの損切りしています。そして最後に5ドルで何かのカードを買いました。今売れば全カードで最低6ドルですから即売れます。今ならこれは勝ちですね。持っているリスクはこの5ドルのカードだけです。玉転がしでなくカード転がしです。本気でやれば数ドルの勝ちは積み重ねられそうな気がしますが気が遠くなるのでやりません。
MotoGPは1枚買えたと思っていたら、後から1枚追加で2枚になっていました。クレジットカードの引き落とし金額も見られるようになっています。バスケよりもこっちのが初動ですので楽しみです。

片方が100番台とかいうかなり早い順番でゲットしたNFTカードシールになるので通常より高値になるのかなぁ?と興味深く考えています。
バスケもバイクも開封の儀が楽しみです。
正直どっちも全然興味無かったですが今の気持ちは遠足前のような気分です。
遠足用に買った当たり付きおやつの景品が、それを趣味にするお友達にはすごく価値のあるもので良い値段で折り合いがついて売れるのかもしれません?

NY times square pic.twitter.com/ERfPxdgfW5
— Mask Jiro / everything about interest (@interest_about) April 3, 2021
WSJでも取り上げられるようになっています。今後はゲーム分野以外にも進出していくのが必然です。
自分が遊べる範囲で慣れ親しんでおけば、本流が来た時に比較的スムーズに対応できると思います。
僕の考える本流とは、NFTと金融の更なる進化です。Uniswapが非代替え性トークン金融に名乗りを上げています。これがさきがけになって今後どうなっていくのかを楽しみにしています。
FLOWチェーンで動くNBATopShotのカード開封と、MotoGPが近づいています。どんなカードが当たるのかも楽しみにしています。そしてそれがどの程度の価値になるのか。
NBAtopshotは4/7に開けることができるそうです。

9ドルで3枚のカード買ってほぼ雑魚カードが得られるのだと思います(失礼な表現だな)
NBAトップショットでは現在最低価格が1枚6ドルです。

このままだと9ドルで買って最低18ドルなのですごい利益率になることになりますが、果たして4/7まで持つのかどうか。今回のパックから価格暴落が始まるかもしれません。
それくらい、微妙なことだと考えています。運よく良いカード引けたらそれなりに勝てるのだとは思います。ローリスクミドルからハイリターンが得られる環境かなと今は思っています。
今後も買えるタイミングがあれば買っていきます。
僕の場合買う前に先走って入金してしまってミスっています(覚悟はしていました)ある程度取引しないと出金できませんw
僕の今の取引履歴はこんな感じです。今後も晒すかどうかは決めていません。

雑魚パックを9ドルで予約後、価格が崩れるかもしれないのとゴミカード(だから言い方)を持つのが嫌で数ドルの損切りしています。そして最後に5ドルで何かのカードを買いました。今売れば全カードで最低6ドルですから即売れます。今ならこれは勝ちですね。持っているリスクはこの5ドルのカードだけです。玉転がしでなくカード転がしです。本気でやれば数ドルの勝ちは積み重ねられそうな気がしますが気が遠くなるのでやりません。
MotoGPは1枚買えたと思っていたら、後から1枚追加で2枚になっていました。クレジットカードの引き落とし金額も見られるようになっています。バスケよりもこっちのが初動ですので楽しみです。

片方が100番台とかいうかなり早い順番でゲットしたNFTカードシールになるので通常より高値になるのかなぁ?と興味深く考えています。
バスケもバイクも開封の儀が楽しみです。
正直どっちも全然興味無かったですが今の気持ちは遠足前のような気分です。
遠足用に買った当たり付きおやつの景品が、それを趣味にするお友達にはすごく価値のあるもので良い値段で折り合いがついて売れるのかもしれません?
