*今回の変更点 事前登録済みなら当日ログインからブラウザ認証とbotかどうかの認証テストを経てキュー並び替えに参加できるようになりました。
参加することに意味がある。オリンピック的お祭り感が出てきたCoinListの新規上場です。
連続新規上場暗号資産トークンの当面のラストを飾るのは個人的にかなり好きな活動をしているプロジェクトCovalentです。
Option1からOption3まで全部登録している方は
29日朝から
9時
翌午前2時
その日の午前9時
と続きます。メールでウェイティングルームへのリンクアドレスがきますので、そこをクリックして何もせずに何時間か放っておいたら良いです。その後並び替え、順番が来たらサクッと買って終わりです。
注文ミスや、ブラウザの不具合で買えたのに買えなかったとかあると一生モノで後悔する可能性があるので操作は慎重に行ってください。
このコインリスト案件が人気化した立役者のFLowチェーンを展開するDapperLAbsは日本企業のダブルジャンプと提携しています。
https://nbatopshot.com/
説明ページ
今新規で会員登録できるかはわかりませんが、できたらクレジットカードでも仮想通貨でも買うことが出来ます。現在出金できず、出金できるようになってもパスポートが必要です。始まったばかりのサービスなのでいろいろと時間的には急がず寛容になる必要があります。企業やNFT分野の成長を見つつ、カード売買でついでに勝っていくみたいな感じで良いかと僕は考えています。
NBAts側へ少額入金をしたい場合は、送金無料のGMOコインからBTCをFTXに出金して、そのままBTCで小分けにして入金、BTCでカード購入のカタチがコスト的には安そうに思います。普段GMOコインを利用していなければ少額買って全額送金でも良いかもしれません(全額送金なら最低出金額の制限が無く、少額でも送金行けるという記述を見た気がします。試したことないです、各自要確認)
FTXに残したBTCはこちらも送金無料でGMOに戻すもよし、デルニュー戦略するもヨシです。
Flowと提携したダブルジャンプがセガと協業を昨日発表しました。
これはNFTコンテンツ販売をダブルジャンプがFlowチェーン使って仕事をやっていく布石に!??
自分が投機投資目線で見てきたモノが絡んでいきます。正直この変化速度と世界がつながっていく感覚、震えが止まりません。
おぼろげながら浮かんできたんです。投資しろ(46)という数字が

ブログで時事ネタをやると後で後悔するのはわかっています。でもテンション上がって我慢できなくなってしまいました。
小泉さんも言い回しをかっこつけたら誤解受けてこうなっちゃったみたいですけどね。バカにするとかでなく、みんなが話してわいわいするのは悪い事でないと思います。そしていつも真相は闇の中です。
https://motogp-ignition.com/
説明ページ
更にMotoGP Ignitionもあります。明日の午後9時です。キューシステム導入と言っていますが、コインリストとは別のシステムで早い者勝ちの可能性がありそうです。一人1パックまで、買えたらもう一度並ぶことが可能だそうです。
既に記事にするのにも追いきれない状態になってきていますが、各自情報収集しつつ興味ある分野でブロックチェーン楽しんで行けばよいと思います。
もちろん。勝って日本に還流させ納税するのが最終目的ですw
並びの様子やその前のキューの入り方などは過去記事を参考にしてみてください。
CoinList、ICO案件カテゴリ
参加することに意味がある。オリンピック的お祭り感が出てきたCoinListの新規上場です。
連続新規上場暗号資産トークンの当面のラストを飾るのは個人的にかなり好きな活動をしているプロジェクトCovalentです。
Option1からOption3まで全部登録している方は
29日朝から
9時
翌午前2時
その日の午前9時
と続きます。メールでウェイティングルームへのリンクアドレスがきますので、そこをクリックして何もせずに何時間か放っておいたら良いです。その後並び替え、順番が来たらサクッと買って終わりです。
注文ミスや、ブラウザの不具合で買えたのに買えなかったとかあると一生モノで後悔する可能性があるので操作は慎重に行ってください。
このコインリスト案件が人気化した立役者のFLowチェーンを展開するDapperLAbsは日本企業のダブルジャンプと提携しています。
DapperLabsはNBAトップショットなどNFT分野で現在トップを走っている企業です。ちなみに、週末NBAトップショットのカード購入機会があります。今回は事前告知があるしのんびり行けそうです。引用元:ヤフーニュース
https://nbatopshot.com/
説明ページ
今新規で会員登録できるかはわかりませんが、できたらクレジットカードでも仮想通貨でも買うことが出来ます。現在出金できず、出金できるようになってもパスポートが必要です。始まったばかりのサービスなのでいろいろと時間的には急がず寛容になる必要があります。企業やNFT分野の成長を見つつ、カード売買でついでに勝っていくみたいな感じで良いかと僕は考えています。
NBAts側へ少額入金をしたい場合は、送金無料のGMOコインからBTCをFTXに出金して、そのままBTCで小分けにして入金、BTCでカード購入のカタチがコスト的には安そうに思います。普段GMOコインを利用していなければ少額買って全額送金でも良いかもしれません(全額送金なら最低出金額の制限が無く、少額でも送金行けるという記述を見た気がします。試したことないです、各自要確認)
FTXに残したBTCはこちらも送金無料でGMOに戻すもよし、デルニュー戦略するもヨシです。
Flowと提携したダブルジャンプがセガと協業を昨日発表しました。
当社は、double jump .tokyo株式会社との協業による、ブロックチェーンの技術を活用したNFTデジタルコンテンツについて、2021年夏頃を目途に販売を開始します。https://t.co/b8pMW6dg9G pic.twitter.com/3idW6RI71z
— セガ公式アカウント🦔 (@SEGA_OFFICIAL) April 27, 2021
これはNFTコンテンツ販売をダブルジャンプがFlowチェーン使って仕事をやっていく布石に!??
自分が投機投資目線で見てきたモノが絡んでいきます。正直この変化速度と世界がつながっていく感覚、震えが止まりません。
おぼろげながら浮かんできたんです。投資しろ(46)という数字が

ブログで時事ネタをやると後で後悔するのはわかっています。でもテンション上がって我慢できなくなってしまいました。
小泉さんも言い回しをかっこつけたら誤解受けてこうなっちゃったみたいですけどね。バカにするとかでなく、みんなが話してわいわいするのは悪い事でないと思います。そしていつも真相は闇の中です。
https://motogp-ignition.com/
説明ページ
更にMotoGP Ignitionもあります。明日の午後9時です。キューシステム導入と言っていますが、コインリストとは別のシステムで早い者勝ちの可能性がありそうです。一人1パックまで、買えたらもう一度並ぶことが可能だそうです。
既に記事にするのにも追いきれない状態になってきていますが、各自情報収集しつつ興味ある分野でブロックチェーン楽しんで行けばよいと思います。
もちろん。勝って日本に還流させ納税するのが最終目的ですw
並びの様子やその前のキューの入り方などは過去記事を参考にしてみてください。
CoinList、ICO案件カテゴリ
- Flow→購入、配当で原資回収済&2021年10月まで資産ロック中
- Rose→購入、売却済み
- Casper→購入、2022年3月まで資産ロック中
- Rally→新規上場ではないのでスルー
- Mina→並び順負け未購入、5/31ロックアップ解除
- Clover→並び順負け未購入、2022年4月までロックアップ
- Covalent→4/29、午前9時Option1、ロックアップ無し