ex3681

相場等マネーニュース全般の話。新NISAとiDeCoで堅実、仮想通貨暗号資産でアグレッシブ。投資投機界隈の末端で生きる。

Swarm

EfinityコリンリストPRO売買開始4.8倍BZZはコンバート可能

BZZ(Swarm)とEfi(Efinity)の売買がコインリスト内での確認が取れました。配布済みの方は既に売却している方も多いと思います。

BZZは日本で言うところの販売所での取引が可能になっていますが非推奨です。プロへsendで板取引した方が利益が多くなることが殆どなはずです。差額はコインリストの儲けです。

スクリーンショット 2021-08-05 112113
日本の業者のように販売所で売買するだけで8%だとかバカげた手数料は取られませんが、それでも少し工夫するだけで儲けが増えるのならば、チャレンジしてみると良いと思います。

Efiはバイセルボタンが右上に無いので、コンバートはできません。PROのみでトレード売却可能です。
スクリーンショット 2021-08-05 120528
BZZ売買は、Send to Pro で全額MAX送って売れるだけ指値で売ると利益が大きいです。最大桁数が下4桁なのも注意です。下4桁以下があって、完全にポジションゼロにしたい場合は、上の販売所を使うほかないと思われます。

売ったら、ドルかUSDTか、売却通貨で送った時と逆のことをします。PROの右上名前クリックからdeposit、withdrawal選択
スクリーンショット 2021-08-05 113804
送りたい通貨をMAXでコインリスト通常口座へ送金します。一瞬で反映されます。このページのGo To CoinList.co WALLETSなどで通常口座へ戻ることが出来ます。

成り行きで売る場合は板のサイズに注意、このあたりは慣れて行かないと難しいですが、どの取引所でも板トレードする時に大事な事で後々に役立つので、勝っている時に経験しておくのは良い手段の一つになります。

昨日よりも少し下がっていますが、BZZは既に市場取引が始まっていたので大きな影響はなかった模様です。USDT,USDでの取引が可能です。
スクリーンショット 2021-08-05 112209
昨日、一斉に取引が始まったEfinityは0.96ドルとなっています。
スクリーンショット 2021-08-05 112229
0.2でコインリストセールから買っていますので、「4.8倍」となりました。最大500ドル分購入したとして米ドル換算利益額にすると約+1900ドルです。
スクリーンショット 2021-08-05 112335
チャートを見ると、売買が始まった直後であれば1以上で売れた様子です。
スクリーンショット 2021-08-05 112405
板のサイズを見ると、1000ドル単位の厚みしかないのでコインリスト主導で落ちて行ったのだと考えられます。

CoinListのICOで当たった人が順次売り抜けて行ったのであろう、と想像できます。

コインリストで売買が始まる前、OKExだけでスタートした時は3ドルオーバーでした。
スクリーンショット 2021-08-04 214423
コインリストでチャートが出来てから最大値で1.8、僕がさっき見た時で0.96、

ブログで書くのは0.96の方を採用します。良い結果と悪い結果でブログで書く数字で選ぶとしたら悪い方のデータを利用します。もしくは実現可能だったと考えられる平均値です。自分が現実で見た数字、トレード実現可能な数字、煽らないようにするためです。

ここで売買参考レートを、3.04だった!!!と書く人もいるのでしょうが、僕はそういう人を信用できません。僕が信用できないようなことを僕はしません。だからと言って僕を信用して欲しいということでもないです。トレードは各自好きに考えて行動し、好きに儲けて好きに損したら良いと思います。

なので、今回は0.96の4.8倍とブログ表記します。

4.8倍は悪くないどころか十分な結果です。

コインリストの全勝神話は続きます。そして始まりがあれば終わりがあります。記録は更新し止まるためにあります。

オリンピックの世界記録が更新されないスポーツが2021年今現在行われている東京五輪でもあるはずです。

更新するし、止まります。その時が来て始めて記録としてわかるのです。

そういうこと(どうゆうこと?

コインリスト案件を全て初回のセールで購入して売却せずに放置していた場合のリターン(PC、スマホで閲覧可能仮想通貨トークンリスト公開中、数字の入力は自分で行う必要アリ)

Humanは自分が買ったオプション1の2000ドル分に合わせました。
スクリーンショット 2021-08-05 115834

CoinList、ICO案件カテゴリ(〇=購入、×=並び順負け未購入)
  1. Flow…〇 配当で原資回収済&2021年10月まで資産ロック中
  2. Rose…〇 売却済み手数料込+94ドル年利換算30%
  3. Casper…〇 2022年3月まで資産ロック中
  4. Rally…新規上場ではないのでスルー
  5. Mina…× 初値付いた後翌日下げたレートで約13倍
  6. Clover…× 2022年4月までRound1ロックアップ,Round3約3倍(1日後)
  7. Covalent…× 2カ月で約2倍、OP2 2022/04/29~
  8. Centrifuge…× +30%、その後数時間経過で+24%前後
  9. Vega…× ロックアップ解除9/2あたり
  10. Efinity…× OKExで8/4/19時売買スタート後16時間経過コインリストで4.8倍
  11. Swarm…× アンロック日翌日価格で3倍
  12. Human…〇 Op1購入2000ドル 2022/06/18までロック1年かけて配布、8/10Option2アンロック
  13. Qredo…× Op1(2カ月ロック)9/9~,Op2(1年ロック)7/9~
コインリストへ手数料を抑えながら入金する際の例

Swarmロック解除時の価格3倍、Efinityももうすぐロックアップ解除

コインリスト新規上場仮想通貨案件、SwarmとEfinityの両トークンのロックアップ解除が迫っています。

どちらも確定日付ではなく、説明ページにも、「そのあたり」という表記になっているのでロックアップが解除される正確な時刻はわかりません。ブロックの度合いなども関係あるのかもしれないです。

僕はこの2つの抽選に外れているので配布があったかどうかの確認もできません。

Swarm(BZZ)とEfinityの内、BZZは既に売買が始まっていますのでその価格をブログで書いて行く記録として残しておきます。

1BZZ/6.03ドル
スクリーンショット 2021-08-04 141216
コインリストのセール価格から考えると、1.92ドルで500ドル分買って、現在1500ドルオーバーです。ブログでは価格からの倍率表記で3倍と書きます。

まだCoinList案件の新規上場トークンセールですぐに売った場合の全勝継続中です。これだけ価格変動の大きな仮想通貨相場でこの結果はかなり良いと思います。その内に原価割れしたり、ひょっとしたら無価値になってしまうトークンが出てくるのかもしれないですが、リスクリターンの割合で考えて今後も、もしも参加機会があれば積極的な方向で考えて行くつもりです。

僕自身はコインリスト案件で既に結果を出して大きな勝ちを貰っていますので攻め気味、前のめりでいますが、そうでない方は、自分のリスク許容度をよく考えて無理せずに行った方が精神安定上良いと思います。ここだけに全てを賭ける価値はありません。全勝と言うのもまだまだ少ない試行回数での話、新規上場仮想通貨へのセール参加はギャンブル要素が高いです。

コインリストの新規上場セールや、FTXのIEO、DEXのIDOと初期トークン売買への参加権利を獲りに行くことの優位性を身をもって経験してきているので、Coincheckで行われた日本初IEOであるPaletteも積極的に参加することが出来ました。

自身の経験値と結果は非常に重要です。

僕はなんでもかんでも新規上場セールに参加しているわけではなく、どこ(セール会場)で行われているかを重要視しています。お金集めるだけ集めて逃げる所もあります。DEXの場合はそれは少なくないです。日本でもシークレットセールとか、LINE限定とか、謎のコミュニティセールとか、普通に詐欺案件多いです。Twitterの日本人インフルエンサーが煽っている仮想通貨やトークンセールでも良くないものがあります。

他人が自分で決めてやるということは止めはしません。その人のリスク管理がそうなのだろうと思うだけです。でも自分が投資するとなったら違います。

儲かりそうでも持ち逃げされそうかも?と思うところには参加しません。それが本当は安心できるところであったとしても、それは自分のリサーチ不足です。

そして、安心できると考えても最悪「参加資産全損」を常に意識しています。

自分の資産を増やすうえでどうするかを決められるのは自分だけです。なんでも他人を頼ってはいつか痛い目を見ます。自立したトレーダーこそ、生き残って稼ぎ続けられる可能性が高いです。

コインリスト案件を全て初回のセールで購入して売却せずに放置していた場合のリターン(PC、スマホで閲覧可能仮想通貨トークンリスト公開中、数字の入力は自分で行う必要アリ)
スクリーンショット 2021-08-04 141238

CoinList、ICO案件カテゴリ(〇=購入、×=並び順負け未購入)
  1. Flow…〇 配当で原資回収済&2021年10月まで資産ロック中
  2. Rose…〇 売却済み手数料込+94ドル年利換算30%
  3. Casper…〇 2022年3月まで資産ロック中
  4. Rally…新規上場ではないのでスルー
  5. Mina…× 初値付いた後翌日下げたレートで約13倍
  6. Clover…× 2022年4月までRound1ロックアップ,Round3約3倍(1日後)
  7. Covalent…× 2カ月で約2倍、OP2 2022/04/29~
  8. Centrifuge…× +30%、その後数時間経過で+24%前後
  9. Vega…× ロックアップ解除9/2あたり
  10. Efinity…× 8/4から9カ月間でロックアップ解除
  11. Swarm…× アンロック日翌日価格で3倍
  12. Human…〇 Op1購入2000ドル 2022/06/18までロック1年かけて配布、8/10Option2アンロック
  13. Qredo…× Op1(2カ月ロック)9/9~,Op2(1年ロック)7/9~
コインリストへ手数料を抑えながら入金する際の例

Swarm(BZZ)抽選並び替えまで3時間、ロックアップはコインリストだけ注意

今日販売される仮想通貨、BZZはコインリストの今日明日のICOから買うと8月までロックアップがかかり売れませんが、6/21に半分ほどのロックアップが解除されて普通に売買できるようになります。

流通量が増えて自分が売れる前に価格が大きく下がる可能性があるということです。もちろん、これは可能性の話で確定ではありません。将来のトークン価格はその瞬間が来ないとわかりません。ビットコインでも同じことです。明日の価格すらわかりません。わかったら大富豪になれます。

スクリーンショット 2021-06-14 225156
これらを知ったうえでどうするか、という話です。

決められるのは自分だけです。

CoinList、ICO案件カテゴリ
  1. Flow…購入、配当で原資回収済&2021年10月まで資産ロック中
  2. Rose…購入、売却済み手数料込+94ドル年利換算30%
  3. Casper…購入、2022年3月まで資産ロック中
  4. Rally…新規上場ではないのでスルー、原価割れ中
  5. Mina…並び順負け未購入、初値付いた後翌日下げたレートで約13倍
  6. Clover…並び順負け未購入、2022年4月までロックアップ
  7. Covalent…並び順負け未購入、ロックアップ無し上場後売買可能
  8. Centrifuge…並び順負け未購入、7/14ロックアップ解除
  9. Vega…並び順負け未購入、ロックアップ解除9/2あたり
  10. Efinity…6/25午前2時、8/4から9カ月間でロックアップ解除
  11. Swarm…6/15午前2時、トークン配布とアンロック8/2
  12. Human…6/18午前2時6/18午前8時、8/10Option2アンロック
コインリストへ手数料を抑えながら入金する際の例
月別日記
連絡先
ご連絡、ご依頼など
info@@fpmacha.com

*@を一つ消してください
お互いの環境でメールが届いていないような表記で戻ってくることがあるようですが、ほとんどの場合はきちんと届いています。48時間以内に返信が無ければコメント欄でご指摘いただけますと幸いです。
記事検索
読者登録
LINE読者登録QRコード
ブログ写真画像
  • クレカ上限10万円新NISA積立1年3カ月目758万円オルカン毎月10万円と純金信託(1540)
  • クレカ上限10万円新NISA積立1年3カ月目758万円オルカン毎月10万円と純金信託(1540)
  • クレカ上限10万円新NISA積立1年3カ月目758万円オルカン毎月10万円と純金信託(1540)
  • クレカ上限10万円新NISA積立1年3カ月目758万円オルカン毎月10万円と純金信託(1540)
  • クレカ上限10万円新NISA積立1年3カ月目758万円オルカン毎月10万円と純金信託(1540)
  • iDeCo13年4ヵ月経過1150万円DCニッセイ日経225インデックスファンドA毎月67000円積立と純金ファンド運用
  • iDeCo13年4ヵ月経過1150万円DCニッセイ日経225インデックスファンドA毎月67000円積立と純金ファンド運用
  • iDeCo13年4ヵ月経過1150万円DCニッセイ日経225インデックスファンドA毎月67000円積立と純金ファンド運用
  • クレカ上限10万円新NISA積立1年2カ月目761万円オルカン毎月10万円と純金信託(1540)
  • クレカ上限10万円新NISA積立1年2カ月目761万円オルカン毎月10万円と純金信託(1540)
  • クレカ上限10万円新NISA積立1年2カ月目761万円オルカン毎月10万円と純金信託(1540)
  • クレカ上限10万円新NISA積立1年2カ月目761万円オルカン毎月10万円と純金信託(1540)
  • クレカ上限10万円新NISA積立1年2カ月目761万円オルカン毎月10万円と純金信託(1540)
  •  iDeCo13年3ヵ月経過1182万円DCニッセイ日経225インデックスファンドA毎月67000円積立
  •  iDeCo13年3ヵ月経過1182万円DCニッセイ日経225インデックスファンドA毎月67000円積立
最新コメント
更新連絡
ツイッター
フォローしてくれると喜びます
ブログURLのQRコード
QRコード
ご連絡
ご連絡、ご依頼など
info@@fpmacha.com

*@を一つ消してください
お互いの環境でメールが届いていないような表記で戻ってくることがあるようですが、ほとんどの場合はきちんと届いています。48時間以内に返信が無ければコメント欄でご指摘いただけますと幸いです。