ex3681

相場等マネーニュース全般の話。新NISAとiDeCoで堅実、仮想通貨暗号資産でアグレッシブ。投資投機界隈の末端で生きる。

Braintrust

Btrstコインベース上場4日で半値以下-257万円

コインリスト新規上場仮想通貨案件、Braintrustの勢いが止まらない!

下方向の(悲

アメリカ株式上場企業のコインベースで始まって4日、
スクリーンショット 2021-09-20 091646
いい所まるでなしw

これ良いニュース無いとここから買わないでしょう。他は大口の買い集めが来て底固めするのを期待するしか無さそうな感じします。

いやー、ここまで落ちるとは。

1255btrst当たっているので、このレートだと4日で-257万円です。

どうやっても売れませんけどねっ。

1カ月〜のロックアップかかっていますから。数日すら持たなかった。もうちょっと頑張って。応援するしかないです。ブラちゃんファイト!!

------

僕個人のやり方ですけれど、新規上場ICOやIEOなどで当選した仮想通貨でロックアップがかかっていて売れない暗号資産は、「0円」として考えることにしています(税務処理の計算上は違います)

現物を渡されて初めて資産として考えるようにしています。

仮に空売りできる仮想通貨であったとして(Btrstはヘッジできません)事前ヘッジしていたら、そのヘッジ分の資産はすぐに実現可能な資産推移なので増減に加えます。

これまでの、6か月のロックアップがあったSushiも、1年ロックアップのFlowもCasperも全部0円換算で月ごとくらいの総資産把握の大雑把な計算をしています。既に終わったsushi以外は0資産計算です。

ロックアップ中仮想通貨全部0円計算でも、先月末時点の結果で自己最高値を保有資産円ベースで更新しています(軽く自慢入れて行く)

来月は、FlowとこのBraintrstを売った分が一気に来るはずなのでまた嬉しい臨時収入が発生する感じです。現時点では保有資産として考えないでほぼ見えている臨時収入という考え方です。

サラリーマンさんボーナスとかあるじゃないですか。それの受取額予測が難しい可変型、みたいなw

裁量トレーダーやプログラミングのスキルの高い方達は僕よりも凄まじい上昇曲線を描いて資産を現在進行形で増加させていますが、他所は他所。ウチはウチ。割り切らないとやってられません。

背伸びするにしても限度があります。やりすぎて資産を大きく減らしたらやり直すのが大変です。

若い内はリスクを大きく取って一財産狙いするのも悪くない選択肢ですし、仮想通貨ではそのチャンスはかなりゴロゴロしているとも思います。歳取っていても腹決めてやるのであれば問題無いと思います。

ローリスク小資本の段階からでも、増やせる可能性は他の相場に比べたら圧倒的にチャンス多いです。

コインリスト案件などはその最たる例です。当たれば全勝中、しかも倍以上になるのが普通、とかおかしいくらいのお金の増え方です。

僕の場合は、やり直したくないしその度胸も無い、資産を一気に大きく増やしたいという野心も無い。

ただ、日々の安寧を得つつ、地道にお金増えていけばいいか程度の低い意識でいます。

今の環境、それにしても増えすぎだろう?

FXの為替トレードメイン時代のデルタニュートラル戦略で年利6%の複利運用で上出来だと考えて何年間もやっていた僕からするとパラダイスのような環境です。BTCのデルニュー戦略でも今年今の時点で+20%以上出ています。基本トレード戦略のサンプルでこれで、メインアカウントではもっとリターン大きいです。

他にもよりリスクを取って割の良いトレードをいくつも同時進行しています。他の方から見たら小さな小さなリスクテイクだとは思います。

自分が思ったように振る舞える相場は最高です。

いつまで続くかはわかりませんが、この環境を飽きずにキレずにやり切れたらと考えています。

ただ、Btrstの下げ方にはちょっとキレてもいいんじゃないかと少し思うのです。
スクリーンショット 2021-09-20 100458
キレてないっすけど、ブラちゃん相場やってる人もうちょっとうまいことやって(他人任せ)

Btrstコインゲッコーリスト、SRMstake旧solanaウォレット利用不具合

Braintrustコインゲッコーにトークンリストされています。
スクリーンショット 2021-09-17 062157
自分のCoinList新規上場仮想通貨トークンまとめ価格参考表にもBtrust反映掲載しておきました。昨日からすると大きく落ちていますが、これでもOp1からすると40倍以上です。初動で大きく上に行ったのは今後の価格形成にとってメリットになるので悪くない動きです。怪しい中華系の取引所ではなく、天下のコインベース上場価格なので信頼感あります。

ビットコインの価格が下げての連れ安に見えますので、今後の展開も見ていきます。売れるようになった時に良い価格だと嬉しいのですが、そればっかりはギャンブルです。これはコインリストで新規上場抽選に参加する時に受け入れたリスクです。
スクリーンショット 2021-09-17 062717
って記事書いている内にもう0.2も下げています。ものの数分で1%下げです。仮想通貨の値動きのダイナミックさは楽しくもあり、悲しくもあります。

主に自分のポジション状況によってw

しょっちゅう一喜一憂して精神、ココロカラダ休まらないようだといけないと思いますけれど、多少の刺激は心地が良いモノです。相場の値動きはかなりの絶頂感を感じることができるそうです。勝っていても負けていても。

負けていても、気持ちいいんですよね。これは嘘のようでホントの話。

自制心で支配下からある程度乗り越えると、ヒトとして相場で振る舞えるようになります。

------
Serumステイカーは少し気を付けた方が良いかも。旧ウォレットを利用しステイクしているとバグが出ています。

今のsolanaチェーン上で利用する仮想通貨ウォレットはphantomが最もメジャーです。それが必要な情報で以下は特に読む必要ないです。

https://phantom.app/

APPには公式Twitterのリンクから飛ぶのが安全です。フォロワーに有名な人がいることが大事だと思います。

シードフレーズはサポートを名乗る人にも教えてはいけません。どんな信頼する人にも教えてはいけません。家族でも止めた方が良いです。


そんな旧世代の仮想通貨トークンのお財布、自分のsollet(solana最初期のメジャーウォレット)もバグが出て、プロジェクトSERUMにうまくウォレット接続できなくなっていました。solletは最近バグが多く、価格反映が遅くなったり以前の値を示したりうまく動かないことを頻繁に見かけるようになりました。

これを受けてか、solanaチェーン公式としての推し暗号資産ウォレットがphantomに変わっています。

Solletにつなごうとすると、変えた方がいいんじゃない?とわざわざ教えてくれますw
スクリーンショット 2021-09-17 065220
現在一番のTVLを誇るRAYDIUMではファントムウォレットが一番上に来ています。
スクリーンショット 2021-09-17 065052
このRAYDIUMもphantomと同じで、下っ端からのし上がってきています。初期はSerumDEXが主流だったところから、利便性、開発能力でトップの座から引きずり降ろしたのです。FTXのサムはこのRAYDIUM勝ち、SERUMDEX負けを認め、RAYDIUMを称えています。

利用者の数こそ、TVL(Total Value Locked)こそが大事、その時支持されるものがのし上がっていく。

群雄割拠戦国時代の様相です。

ウォレット接続にバグが出ているサイト、このプロジェクトセラムもひと昔といった感じだったりしますw
スクリーンショット 2021-09-17 063626
この画像を見てピンとこない場合はスルーでも良いと思います。リージョン関連でアメリカから締め出されるURLも存在するようです。規制はマネーロンダリング対策などで大事ですが、やりすぎは困ります(僕が。日本は止めてね。騒がずにじっとしているのが良いです)

SerumをSolanaチェーンでステーキングしていない場合はほとんど関係がありません。500SRMで1単位のヤツです。以前に少し書いたことがあります。

Phantomウォレットをインポートしてphantomウォレットから操作すると不具合なくうまく動きます。

Solletからの移行方法ブログ。僕はウォレット全部を移行せず、アドレスをインポートして利用しています。意味が解らない場合は、一からシードフレーズを利用して作り直すのが無難だと思います。

braintrustがCoinbasePro売買開始51倍、IMXはプレイトゥアーン

CoinList新規上場仮想通貨案件動向です。先日トークン抽選があったばかりのBTRSTとIMXに動きがあります。

コインベースベンチャーズが投資家に入っているので、上場はするだろうとは考えていましたが、BTRST早くも売買スタートしています。

コインリストのてんやわんやとは違うwソコソコスムーズな新規上場になった様子です。さすがコインベース、アメリカ上場企業は違いますね。いや、コインリストもアメリカの法律を守って業を営んでいますからそれはそれでいいんですよ。ほんとに。

コインマーケットキャップによると、Braintrustは34.5ドルあたりです。
スクリーンショット 2021-09-16 040450
コインゲッコーにはまだトークンリストされていませんが、Uniswapでも売買スタートしています。

取得価格は

Op2-0.996 500ドル分 502BTRST
Op1-0.664 500ドル分 753BTRST

ロックアップが1カ月後から始まるオプション1比だと34.5/0.664

=51.95倍

51倍スタートになっています。コインリスト購入者はまだ売れませんので暫定的なレートと考えるのが無難です。売り切るまでが遠足です。

自分は新しく始まったKarma効果かはわかりませんが、2つとも優先キューを貰って上限500ドルずつ購入してます。karma1000以上にして次の日でしっかり反映されたっぽいので、Karma貯めたい方は条件などを考えて計画的に1000超えるようにやる方が良いと思います。1年新規上場案件継続参加経過ボーナスの500Karmaが無いと1000突破は厳しく、それまでに無理に貯めたKarmaは投資分基本掛け捨てになります。

現状で1000karmaを超えないのならそれはほぼ無意味です。

やっておく価値があるとしたらステーキング作業でしょうか。期間が必要な可能性が高いです。その他は即時反映なのでkarmaがいる時に達成したら良いのではないでしょうか。この件はまた機会があれば書きたいと考えています。


ブレイントラストはこの価格で売れたら、1255Btrstで450万円かぁ。あと数か月間、持つかなw

人材をつなぐブロックチェーンシステムで、既に実態があるプロジェクトなので価値が大幅に下がることはあってもすぐにゼロになることは無いと考えています。

coinbaseProローンチソース
braintrust.com公式ブログアナウンス

Btrstよりも前期待度の高かったimmutableXはPlay to Earn推しです。コインリスト案件以外でもプレイトゥアーンでIMXを稼いでいた方もいらっしゃったようです。詳細は情報を追っていないので不明です。

自分は、無邪気にcoinlist案件参加しまくりするだけ勢ですw


BtrstとIMXは1カ月後にロックアップ解除が始まります。その時にどうなるかも見ていきます。先日上場したQREDOは、コインリスト購入者へウォレット反映から少しの時間は価格耐えましたが、その後下落基調になっています。

Btrstは自分絡みなので真面目にやりますw

Btrst売買開始の前には自分の本命Flowの5000ロックアップ解除があります。一気に流通量が増して、価格が大きく下がる懸念が指摘されています。それに対策すべく、flow側も煽りを入れてきています。

今の5000Flowの価値は1200万円以上です。一人当たりこれで、コインリストでは1万人が参加購入したと言われています。この売り圧力、利益確定売りがロックアップ解除で一気にコインリストを襲います。

送金出金停止程度で済めばまだ良い方、サーバーダウン、異常レート、パニック相場、何が起こるかわかりません。多分コインリスト側も初経験の出来事が起こるでしょう。無事に終わるとはとても思えません。だってコインリストですものw

新規上場仮想通貨トークンの選定は上手だと思いますが、サイトの負荷などの対策やカスタマーサポートとかはからっきし弱い印象です。

面白くなってきました。

これに向けて地道に準備を進めています。覚悟決めて戦います。僕にとって今回はその価値があります。

------
コインリスト案件を全て初回のセールで購入して売却せずに放置していた場合のリターン(PC、スマホで閲覧可能仮想通貨トークンリスト公開中、数字の入力は自分で行う必要アリ)

スクリーンショット 2021-09-16 065140

CoinList、ICO案件カテゴリ(〇=購入、×=並び順負け未購入)
  1. Flow…〇 配当で原資回収済&2021年10月まで資産ロック中
  2. Rose…〇 売却済み手数料込+94ドル年利換算30%
  3. Casper…〇 2022年3月まで資産ロック中
  4. Rally…新規上場ではないのでスルー
  5. Mina…× 初値付いた後翌日下げたレートで約13倍
  6. Clover…× 2022年4月までRound1ロックアップ,Round3約3倍(1日後)
  7. Covalent…× 2カ月約2倍,OP2 2022/04/29~
  8. Centrifuge…× +30%,その後数時間経過で+24%前後
  9. Vega…× Op3+20%(2時間後),12/4あたりOp2(1.8倍),2022/6/4あたりOp1(3.6倍)
  10. Efinity…× OKEx8/4/19時売買スタート後コインリスト4.8倍(16時間後)
  11. Swarm…× アンロック日翌日価格で3倍
  12. Human…〇 OP2+33%(8時間後),Op1購入2000ドル 2022/06/18までロック1年かけて配布
  13. Qredo…× 12日経過で2.2倍
  14. Immutable X…x 10/19~Op1(6カ月)Op2(3カ月)かけてロック解除
  15. Braintrust…〇 コインベースで51倍、10/20~Op1(3カ月)Op2(6カ月)かけてロック解除
コインリストへ手数料を抑えながら入金する際の例
月別日記
連絡先
ご連絡、ご依頼など
info@@fpmacha.com

*@を一つ消してください
お互いの環境でメールが届いていないような表記で戻ってくることがあるようですが、ほとんどの場合はきちんと届いています。48時間以内に返信が無ければコメント欄でご指摘いただけますと幸いです。
記事検索
読者登録
LINE読者登録QRコード
ブログ写真画像
  • クレカ上限10万円新NISA積立1年1カ月目721万円オルカン毎月10万円と純金信託(1540)
  • クレカ上限10万円新NISA積立1年1カ月目721万円オルカン毎月10万円と純金信託(1540)
  • クレカ上限10万円新NISA積立1年1カ月目721万円オルカン毎月10万円と純金信託(1540)
  • クレカ上限10万円新NISA積立1年1カ月目721万円オルカン毎月10万円と純金信託(1540)
  • クレカ上限10万円新NISA積立1年1カ月目721万円オルカン毎月10万円と純金信託(1540)
  •  iDeCo13年2ヵ月経過1154万円、積み立て上限アップ改正と5年ルール改悪で10年ルールへ
  •  iDeCo13年2ヵ月経過1154万円、積み立て上限アップ改正と5年ルール改悪で10年ルールへ
  •  iDeCo13年2ヵ月経過1154万円、積み立て上限アップ改正と5年ルール改悪で10年ルールへ
  •  iDeCo13年2ヵ月経過1154万円、積み立て上限アップ改正と5年ルール改悪で10年ルールへ
  •  iDeCo13年2ヵ月経過1154万円、積み立て上限アップ改正と5年ルール改悪で10年ルールへ
  •  iDeCo13年2ヵ月経過1154万円、積み立て上限アップ改正と5年ルール改悪で10年ルールへ
  •  iDeCo13年2ヵ月経過1154万円、積み立て上限アップ改正と5年ルール改悪で10年ルールへ
  • クレカ上限10万円新NISA積立1年0カ月目457万円オルカン毎月10万円と純金信託(1540)
  • クレカ上限10万円新NISA積立1年0カ月目457万円オルカン毎月10万円と純金信託(1540)
  • クレカ上限10万円新NISA積立1年0カ月目457万円オルカン毎月10万円と純金信託(1540)
最新コメント
更新連絡
ツイッター
フォローしてくれると喜びます
ブログURLのQRコード
QRコード
ご連絡
ご連絡、ご依頼など
info@@fpmacha.com

*@を一つ消してください
お互いの環境でメールが届いていないような表記で戻ってくることがあるようですが、ほとんどの場合はきちんと届いています。48時間以内に返信が無ければコメント欄でご指摘いただけますと幸いです。