めっちゃ相場下がってます。総資産減りまくりで悲しい現実があります。カバードコール戦略が成功しても資産そのものの価値が目減りしていたらちょっと現物増えたくらいだと評価資産は減りますw
担保が減るだけだと思っても悲しいです。でもリーマンショックの時みたいに髪の毛抜けちゃうとかそういうのはないです。
はっ!?
当時より短髪だから髪の毛抜けにくいとかそういうことなの!?
ボラティリティが高すぎると下げ相場にある程度強いカバードコール戦略であっても絶大なショートカバーがポジション組み換え後すぐに起こると厳しい展開になるかもしれません。それらを踏まえて戦略を行うかどうかを考えていかないといけなさそうです。
理論上8%〜10%程度で価格内に入らないとの注意書きがあったりするプロダクトもありますし、要注目です。
SOLANAチェーンDeFiで注目しているkatana,TapFinance,Friktionの最新カバードコール戦略価格を毎週チェックします。単利APR複利APYや手数料考慮年利など各運営の算定方式による表記そのままを記載。直接プロダクトを利用しなくても流れ把握情報収集用まとめブログ記事。
1/28期限満了

SOL
担保が減るだけだと思っても悲しいです。でもリーマンショックの時みたいに髪の毛抜けちゃうとかそういうのはないです。
はっ!?
当時より短髪だから髪の毛抜けにくいとかそういうことなの!?
ボラティリティが高すぎると下げ相場にある程度強いカバードコール戦略であっても絶大なショートカバーがポジション組み換え後すぐに起こると厳しい展開になるかもしれません。それらを踏まえて戦略を行うかどうかを考えていかないといけなさそうです。
理論上8%〜10%程度で価格内に入らないとの注意書きがあったりするプロダクトもありますし、要注目です。
SOLANAチェーンDeFiで注目しているkatana,TapFinance,Friktionの最新カバードコール戦略価格を毎週チェックします。単利APR複利APYや手数料考慮年利など各運営の算定方式による表記そのままを記載。直接プロダクトを利用しなくても流れ把握情報収集用まとめブログ記事。
1/28期限満了

SOL
- Katana 155 37.32%
- TapFinance 155 27.1%
- Friktion 160 43%
ETH
- Katana 3400 23.56%
- TapFinance 3400 13.85%
- Friktion 3400 19.2%
FTT
カバードコール戦略のメリットデメリット
webウォレットのphantomとsolflareをフォローしました。
solletはバグ出まくりで使いにくくなっていて、solanaとしても推奨ではなくなっています。
phantomは重いです。スマホアプリ公式リリース間近っぽいですが、お試しとか参加していないのでわかりません。今はsolflareを試していますがphantomより好感触です。送金時に同じアドレスを記録していないのが少し慎重にならざるを得ないところが難儀です(アドレス確認が面倒なだけ)
- Katana 50 53.96%
- Friktion 53 56.3%
- Katana 3.3 18.99%
- Friktion 3.3 38.6%
カバードコール戦略のメリットデメリット
webウォレットのphantomとsolflareをフォローしました。
solletはバグ出まくりで使いにくくなっていて、solanaとしても推奨ではなくなっています。
phantomは重いです。スマホアプリ公式リリース間近っぽいですが、お試しとか参加していないのでわかりません。今はsolflareを試していますがphantomより好感触です。送金時に同じアドレスを記録していないのが少し慎重にならざるを得ないところが難儀です(アドレス確認が面倒なだけ)