ex3681

相場等マネーニュース全般の話。新NISAとiDeCoで堅実、仮想通貨暗号資産でアグレッシブ。投資投機界隈の末端で生きる。

TapFinance

SpookySwapNFT,TapFinanceリブランド,PhantomスマホアプリSolanaPay

SpookySwap初のNFTかつ初のNFTステーキングAPRブーストアップに使われるMagicatsの更なる詳細と新たなユーティリティが発表されました。

アナウンス原文

これとディスコード情報を少し組み合わせたまとめ
  • NFTは複数賭けられる、最大必要BETは賭ける金額で決まる
公式サイトレアリティチェックにあるMPで決定。

スクリーンショット 2022-02-02 035209
この数字の合計数がブーストを受けられる上限で金額多いほどMPが多く必要。レア度の高いものか、複数賭けることによって最大APRブーストを目指すのが金利リターン最大値の近道。レア度は関係ないと言っていたが昨日、方針変更。枚数かレア度、組み合わせて上限を上げられる仕様になりそう。現在コミュニティの反応チェックにて思案中でまだ未定。
  • ブーストは最大で5%ほど
  • 各種詳細数字が出たら期待値計算もできるようになる
  • NFT保有者だけが参加できるクローズドな環境によるアルファ情報解禁でフロア(最低)価格は一気に倍に
スクリーンショット 2022-02-02 035747
自分が書いたときは249FTMが最低とか書いてたので数日でペイントスワップこの状況。ただし、運営の手腕いかんで値崩れの可能性大いにあり。かなりの天才が運営やってる印象なのでいろいろ策は打ってきそうだが果たして、、、。

相場なんで当たるときもあるし、外れるときもありますから派手なアピールは控えておきます。決して情報に煽られることなく自らの判断で勝算を見つけた場合だけ動いてください。

気を付けることや考え方もこの時から変わっていませんので再説明はしません。記事リンクだけ。

リスク管理は各々。自分で調べられない方はDeFi資産運用に向いていません。断言できます。

クローズドコミュはMagicatsNFT持ちであることが条件で参加可能。summintersのロールが付くとみることができるようになります。
スクリーンショット 2022-02-01 135353
スクリーンショット 2022-02-01 122856
  • Magicats保有者恩恵で次回のNFTで無料mint分の確保がある
  • xBOOステーキング単体でスタート?(他追加あるかは不明
  • その他、BooのCEXリスト
当面xBOOだけしか使えないなら5%ブーストでもそれなりと感じます。上乗せ数字としては高金利破格で悪くないです。今後運営が決めるMPと金額の比率でこれがどの程度の価値なのかが決まります。
------

TapFinanceがリブランドです。FTXで上場したPsyOptionsと合併します。

アナウンス原文

ブログ記事ニュース

solana公式Twitterもリツイートしています。

これで使用する際の信用度が上がった、という感じです(利用者目線)

------

PhantomウォレットがスマホアプリリリースとSOLANApay(スマホ決済)に対応とアナウンス。PhantomはETHアドレスに対応の報も出していて更に巨額の資金調達をゲットしています。


変化のスピードが速すぎるwww

Solanaをフォローしました。

SOLANAカバードコール戦略レートチェック1/29Katana,TapFinance,Friktion

SOLANAチェーンDeFiで注目しているkatana,TapFinance,Friktionの最新カバードコール戦略価格を毎週チェックします。単利APR複利APYや手数料考慮年利など各運営の算定方式による表記そのままを記載。直接プロダクトを利用しなくても流れ把握情報収集用まとめブログ記事。

早くも各プロダクトの歪みが消え平均化してきてしまいました。

変化がないとテンション下がってしまいますねw

現物保有放置だけよりも下げ相場では強い戦略なので今週、特に問題ありませんでした。先週はFTTで一瞬面白そうだったんですけど、そこから価格暴落しました。

2/4期限満了 先週よりも利用キャパ増加&利用SOL増加(Katana)
スクリーンショット 2022-01-29 140343

SOL
  • Katana 115 32.28%
  • TapFinance 115 33.63%
  • Friktion 115 47.6%
ETH
  • Katana 2800 20.93%
  • TapFinance 2800 17.2%
  • Friktion 2800 20.7%
FTT
  • Katana 46 42.25%
  • Friktion 46 54.7%
SRM
  • Katana 2.6 14.06%
  • Friktion 2.7 34.2%
直リンク
カバードコール戦略のメリットデメリット



SOLANAカバードコール戦略レートチェック1/22Katana,TapFinance,Friktion

めっちゃ相場下がってます。総資産減りまくりで悲しい現実があります。カバードコール戦略が成功しても資産そのものの価値が目減りしていたらちょっと現物増えたくらいだと評価資産は減りますw

担保が減るだけだと思っても悲しいです。でもリーマンショックの時みたいに髪の毛抜けちゃうとかそういうのはないです。

はっ!?

当時より短髪だから髪の毛抜けにくいとかそういうことなの!?




ボラティリティが高すぎると下げ相場にある程度強いカバードコール戦略であっても絶大なショートカバーがポジション組み換え後すぐに起こると厳しい展開になるかもしれません。それらを踏まえて戦略を行うかどうかを考えていかないといけなさそうです。

理論上8%〜10%程度で価格内に入らないとの注意書きがあったりするプロダクトもありますし、要注目です。

SOLANAチェーンDeFiで注目しているkatana,TapFinance,Friktionの最新カバードコール戦略価格を毎週チェックします。単利APR複利APYや手数料考慮年利など各運営の算定方式による表記そのままを記載。直接プロダクトを利用しなくても流れ把握情報収集用まとめブログ記事。

1/28期限満了
スクリーンショット 2022-01-22 151051

SOL
  • Katana 155 37.32%
  • TapFinance 155 27.1%
  • Friktion 160 43%
ETH
  • Katana 3400 23.56%
  • TapFinance 3400 13.85%
  • Friktion 3400 19.2%
FTT
  • Katana 50 53.96%
  • Friktion 53 56.3%
SRM
  • Katana 3.3 18.99%
  • Friktion 3.3 38.6%
直リンク
カバードコール戦略のメリットデメリット


webウォレットのphantomとsolflareをフォローしました。

solletはバグ出まくりで使いにくくなっていて、solanaとしても推奨ではなくなっています。

phantomは重いです。スマホアプリ公式リリース間近っぽいですが、お試しとか参加していないのでわかりません。今はsolflareを試していますがphantomより好感触です。送金時に同じアドレスを記録していないのが少し慎重にならざるを得ないところが難儀です(アドレス確認が面倒なだけ)

月別日記
連絡先
ご連絡、ご依頼など
info@@fpmacha.com

*@を一つ消してください
お互いの環境でメールが届いていないような表記で戻ってくることがあるようですが、ほとんどの場合はきちんと届いています。48時間以内に返信が無ければコメント欄でご指摘いただけますと幸いです。
記事検索
読者登録
LINE読者登録QRコード
ブログ写真画像
  • クレカ上限10万円新NISA積立1年3カ月目758万円オルカン毎月10万円と純金信託(1540)
  • クレカ上限10万円新NISA積立1年3カ月目758万円オルカン毎月10万円と純金信託(1540)
  • クレカ上限10万円新NISA積立1年3カ月目758万円オルカン毎月10万円と純金信託(1540)
  • クレカ上限10万円新NISA積立1年3カ月目758万円オルカン毎月10万円と純金信託(1540)
  • クレカ上限10万円新NISA積立1年3カ月目758万円オルカン毎月10万円と純金信託(1540)
  • iDeCo13年4ヵ月経過1150万円DCニッセイ日経225インデックスファンドA毎月67000円積立と純金ファンド運用
  • iDeCo13年4ヵ月経過1150万円DCニッセイ日経225インデックスファンドA毎月67000円積立と純金ファンド運用
  • iDeCo13年4ヵ月経過1150万円DCニッセイ日経225インデックスファンドA毎月67000円積立と純金ファンド運用
  • クレカ上限10万円新NISA積立1年2カ月目761万円オルカン毎月10万円と純金信託(1540)
  • クレカ上限10万円新NISA積立1年2カ月目761万円オルカン毎月10万円と純金信託(1540)
  • クレカ上限10万円新NISA積立1年2カ月目761万円オルカン毎月10万円と純金信託(1540)
  • クレカ上限10万円新NISA積立1年2カ月目761万円オルカン毎月10万円と純金信託(1540)
  • クレカ上限10万円新NISA積立1年2カ月目761万円オルカン毎月10万円と純金信託(1540)
  •  iDeCo13年3ヵ月経過1182万円DCニッセイ日経225インデックスファンドA毎月67000円積立
  •  iDeCo13年3ヵ月経過1182万円DCニッセイ日経225インデックスファンドA毎月67000円積立
最新コメント
更新連絡
ツイッター
フォローしてくれると喜びます
ブログURLのQRコード
QRコード
ご連絡
ご連絡、ご依頼など
info@@fpmacha.com

*@を一つ消してください
お互いの環境でメールが届いていないような表記で戻ってくることがあるようですが、ほとんどの場合はきちんと届いています。48時間以内に返信が無ければコメント欄でご指摘いただけますと幸いです。